読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
warabi
warabi
商工会議所は、法律によって地域の商工業者の世論を代表し、商工業の振興に力を注ぎ、国民経済の健全な発展に寄与するための地域総合団体です。
管理者:沼口 一幸
オーナーへメッセージ

2007年01月31日

「関東IT経営応援隊DAY2007」のご案内

関東IT経営応援隊DAY2007~~ネット社会で起きている変化を理解し、それを経営にいかに生かすかを考える一日~~が、平成19年2月17日(土)に行われます。

詳しくは、関東IT経営応援隊DAY2007HPをご覧下さい。


ブログ内での情報提供は、蕨商工会議所 沼口です。  

2007年01月30日

第23回中小企業問題研究会・交流会開催のお知らせ

社団法人日本技術士会では、2月7日(水)、ラフレさいたま(埼玉県さいたま市中央区新都心)にて第23回中小企業問題研究会・交流会を開催します。

本研究会では、『日本一の中小企業・次世代に向かって埼玉県の「ものつくり」』をテーマに、産学官の関係者や技術士をはじめ支援団体の各分野の人材が一同に会し、具体的な事例を取り上げての活発なパネルディスカッションを展開します。

また、国や県の政策担当者等による講演や展示商談会の見学会(彩の国ビジネスアリーナ2007)なども行います。

さらに交流会を設け、参加者相互の情報交換を通じた新たな人的ネットワーク形成のための機会をご提供します。参加申込み方法など詳しくは下記のURLをご覧ください。

http://www.engineer.or.jp/cmty/chusho/saitamaA3.pdf

[問い合わせ先]
 ○社団法人日本技術士会
  電話:03-3459-1331(代表)
 ○社団法人日本技術士会 埼玉県技術士会
  電話:048-263-0841


ブログ内での情報提供は、蕨商工会議所 沼口です。  

2007年01月29日

経済産業省「チェックPC!」キャンペーンサイトのお知らせ

コンピューターウイルス不正アクセスフィッシング詐欺スパイウエアについて、詳しく解説されています。

パソコンを取り巻く危険と、安全対策をやさしく解説され、チェックリストや白石美帆のスペシャルムービ ーなどもあり、サイトが充実しております。


詳しくは、経済産業省「チェックPC!」サイトをご覧下さい。
http://www.checkpc.jp/index.html


ブログ内での、情報提供は、蕨商工会議所 沼口です。  

2007年01月28日

起業セミナーアドバンスコースのお知らせ

起業セミナーアドバンスコースは、起業の夢を実現したい方を対象に起業に向けて具体的な起業準備をしていくコースです。

起業の必須知識を学びながら、自分のビジネスプランが事業として成り立つかをシュミレーションしていきます。

この機会に起業を実現のするためにしっかり学び、それぞれの課題に取り組んでみましょう。

詳しくは、女性と仕事の未来館 財団法人女性労働協会HPをご覧下さい。


ブログ内での情報提供は、蕨商工会議所 沼口です。  

2007年01月27日

企業紹介 手打蕎麦のおお野さん

この度、新たに蕨商工会議所会員企業紹介ページにご登録された手打蕎麦のおお野さんをご紹介いたします。

手打蕎麦のおお野


北海道産のそば粉を3種類使い、毎日、手打ちでそばを打っています。
つなぎは、1割ちょっとしか、いれていません。

そば湯も、ゆで汁なんてお出ししません。
きちんと、毎日作ってます。

せいろを召し上がって頂ければ、わかって頂けると思います。
他のそば店とは、全く違うスタイルを目指しています。

その他、そば料理、お酒にも力を入れ、おつまみも全て手作りです。
隠れメニューもありますので、一度ご来店ください。


【おしながき】
せいろ 680円
かき揚天せいろ 980円
辛味大根のおそば 820円
鴨南ばん 1280円

詳しくは、蕨商工会議所企業紹介ページをご覧下さい。


ブログ内での情報提供は、蕨商工会議所 沼口です。  

2007年01月26日

「モノ作り・人作り全国フォーラムin東京」開催のお知らせ

中小企業庁では、標記フォーラムを平成19年2月2日に、東京国際フォーラムにて開催します。

モノ作り・人作り全国フォーラムin東京は、「モノ作り」は「人作り」をテーマに、モノ作りの魅力を多くの若い方々に伝えるとともに、次の世代を担う新しい力とモノ作り企業の積極的な交流を目指すイベントです。

パネルディスカッションでは、モノ作り中小企業の事業環境を良くしようとする政策を紹介しながら、モノ作りの魅力、可能性、明るい将来像を探っていきます。

入場は無料。
定員は1000名(先着順)。

申込締切は1月27日。
詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/070109mono_foram_intokyo.htm

[問い合わせ先]
 中小企業庁 経営支援部 技術課
 電話:03-3501-1816


ブログ内での情報提供は、蕨商工会議所 沼口です。  

2007年01月25日

子育てフレンドリーな社会の構築に向けた政府の取り組み

子育てフレンドリーな社会とは、子育てのすばらしさや、家族の価値が社会全体に共有される中、子どもを安心して、生み育てやすい環境が整備され、子育てと仕事が両立できる社会です。


詳しくは、内閣府「少子・高齢化対策ホームページ」をご覧下さい。
http://www8.cao.go.jp/kourei/


ブログ内での情報提供は、蕨商工会議所 沼口です。  

2007年01月24日

電話のユニバーサルサービス制度がスタートします

加入電話などの電話サービスを全国どの世帯でも公平で安定的に利用できるよう、ユニバーサルサービスの提供を確保するために必要な費用を電気通信事業者全体で応分に負担する「ユニバーサルサービス制度」がスタートします。

詳しくは、総務省HPをご覧下さい。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/universalservice/


ブログ内での情報提供は、蕨商工会議所 沼口です。  

2007年01月24日

ユニバーサルサービス制度がスタートします



加入電話などの電話サービスを全国どの世帯でも公平で安定的に利用できるよう、ユニバーサルサービスの提供を確保するために必要な費用を電気通信事業者全体で応分に負担する「ユニバーサルサービス制度」がスタートします。

  

2007年01月23日

珠算能力検定実施校インタビュー(第2回)

計算力・思考力検定を目標のひとつに=東京都立葛飾養護学校=


東京都立葛飾養護学校は、昭和55年に高等部単独校として葛飾区に開校された知的障害養護学校です。

同校では、「学ぶ楽しさと努力する大切さを教える学校として、生徒が望み、得意とする分野の資格取得や検定試験に積極的に挑戦することを支援する」ということを目標の一つに掲げており、平成17年度から、「計算力・思考力検定試験」の受験を推進しています。


検定試験にチャレンジすることで、学力向上はもちろんのこと、集中力や意欲を伸ばすことにつながるほか、就職活動にも役立っています。

平成18年11月4日(土)に施行された計算力・思考力検定試験を受験した3人の生徒さん(いずれも高校2年生)と、同校の森和彦校長先生、指導担当の加戸護先生に話を伺いました。

詳しくは、商工会議所検定ホームページをご覧下さい。
http://www.kentei.ne.jp/keisan/katsuyou/katsuyou.html


ブログ内での情報提供は、蕨商工会議所 沼口です。  

2007年01月22日

賢い経営者必見!節税しながら貯蓄する経営者のための退職金制度

中小企業基盤整備機構では、小規模企業の経営者の方を対象とした、事業の廃止や役員の退職に備えてその後の生活資金をあらかじめ積み立てて準備しておくための共済制度を運営しております。

毎月の掛金がお客様のご事情にあわせて1千円~7万円まで自由に選択が可能で、かつ、積み立てた掛金は課税対象となる所得から全額控除することができます。

詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/skyosai/customer/e-netmagazine/018240.html


[問い合わせ先]
 中小企業基盤整備機構 共済相談室
 電話:050-5541-7171

 蕨商工会議所
 電話:048-432-2655

ブログ内での情報提供は、蕨商工会議所 沼口です。  

2007年01月21日

商工会議所簿記検定試験出題区分表等の改定について

日本商工会議所では、簿記検定試験の出題の基礎的な指針として、「商工会議所簿記検定試験出題区分表」(以下「出題区分表」と略す)を昭和34年9月に制定しておりますが、平成18年4月に、これまでの会計諸基準の設定・改訂および関係法令の制定・改正等を踏まえ、出題区分表を改定いたしました。

ところが、平成17年6月29日に参議院で可決され成立した会社法(平成17年法律第86号)が制定され、その施行日が平成18年5月と定められたことから、同法に関する出題区分表の改定部分の適用を平成19年4月としたため、今回、同法等に対応する修正を行う必要が生じたところです。

したがって、今回修正した出題区分表による試験の施行および出題の時期については、平成19年4月①日より適用(平成19年6月施行の第116回検定試験から適用)することになります。

詳しくは、商工会議所検定ページをご覧ください。
http://www.kentei.ne.jp/boki/kubun/index.html



ブログ内での情報提供は、蕨商工会議所 沼口です。  

Posted by warabi at 07:08Comments(0)簿記検定試験

2007年01月20日

「ビジネスフォーラム2007」講演会開催のご案内

東葛川口つくば(TX沿線)地域新産業創出推進では、「ビジネスフォーラム2007」講演会を開催いたします。

埼玉県内工科系大学及び埼玉県産業技術総合センターの技術等展示も行います。
会員の皆様には奮ってご参加いただきますようご案内申しあげます。

日 時:3月2日(金)午後1時30分~午後4時40分
会 場:SKIPシティ・埼玉県産業技術総合センター1F多目的ホール
内 容:◆第1部 (90分)
     テーマ:「政治経済混迷の中の企業経営
          -IT時代のものづくりの大切さ-」
     講 師:慶應義塾大学総合政策学部教授 草野  厚 氏

     ◆第二部 (90分)
     テーマ:「本田流モノづくり
          -本田宗一郎に一番叱られた男の本田語録-」
     講 師 多摩美術大学理事・教授、
          元本田技研工業㈱常務取締役 岩倉 信弥 氏
     ◆展示
     埼玉県産業技術総合センター・埼玉県内工科系大学の技術展示

参加費:無料(事前登録が必要です。定員になり次第締め切ります。)
申込み:下記ホームページの申込みフォームからお申込みください。
http://www.kawaguchicci.or.jp/sub4/sub51.htm

[問合せ]  
東葛川口つくば(TX沿線)地域新産業創出推進ネットワーク
川口地域事務局(川口商工会議所ビジネスサポートセンター内)
TEL:048-263-1616 FAX:048-263-1611

ブログ内での情報提供は、蕨商工会議所 沼口です。  

2007年01月19日

日商PC検定試験Basic(基礎級)がスタートしました

日商PC検定試験Basicの施行がスタートし、試験概要や公式テキスト紹介、サンプル問題のサンプルが掲載されています。

詳しくは、商工会議所検定HPをご覧下さい。
http://www.kentei.ne.jp/nisshopc/index.html


ブログ内での情報提供は、蕨商工会議所 沼口です。  

2007年01月18日

「第2回和のある暮らしのカタチ展」開催のお知らせ

中小機構では、標記の展示会を1月19日~21日に新宿パークタワー3階リビングデザインセンターOZONE(東京都新宿区)で開催します。

伝統的な和の技術やデザインの作り手と受け手である都市生活者との接点とするもので、伝統的工芸品の展示や「和のカタチ」コンテストなどを行います。


入場は無料。詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/keiei/chikibrand/017779.html


[問い合わせ先]
 中小企業基盤整備機構 経営基盤支援部 経営支援課
 電話:03-5470-1520


ブログ内での情報提供は、蕨商工会議所 沼口です。  

2007年01月17日

「MIC起業支援OJT」2サイドサポート体験が開始されます

MINATOインキュベーションセンター(MIC)では、標記の受入を1月から開始することとし、説明会ガイダンスを1月19日に同センター(東京都港区)で開催します。

このOJTは、起業支援者、将来的に支援活動する方を対象に、MIC独自の起業支援である「2サイドサポート」を伝えるものです。

研修の概要等詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.micim.jp/ojt_info.html


[問い合わせ先]
 中小企業基盤整備機構 MINATOインキュベーションセンター
 電話:03-5444-8531


ブログ内での情報提供は、蕨商工会議所 沼口です。  

2007年01月16日

埼玉県文化芸術振興シンボジウムのお知らせ

今、各地で「文化芸術によるまちづくり」の取り組みが行われています。

地域の資源を生かし、住民や行政、NPOなど様々な立場の人が協動し新たな手法による取組事例が数多く見られます。

「文化芸術によるまちづくり」について、地域とアートをつなぐ埼玉県文化芸術振興シンボジウムへのご参加は、如何でしょうか。

会場 彩の国さいたま芸術劇場

主催
埼玉県

共催
財団法人埼玉県芸術文化振興財団

お問合せ
TEL:048-830-2887


ブログ内での情報提供は、蕨商工会議所 沼口です。  

2007年01月15日

蕨商工会議所サポート体制から学ぶブログの活用事例勉強会

蕨商工会議所が、今まで取り組んできたセミナーと、蕨市管内事業所のサポート事例をもとに、これからの「地域ブログ」の可能性について取り上げ、勉強会後に、意見交換を含む座談会を行なう勉強会のご案内です。



注目され続けるブログ。

ブログは、インターネットの利点である双方向通信を生かしたコミュニケーションを可能にしました。

ブログの機能であるトラックバックやコメントなどを利用した「新しいビジネスモデル」が定着しつつあります。

本勉強会では、蕨商工会議所が、今まで取り組んできたセミナーと、蕨市管内事業所のサポート事例をもとに、これからの「地域ブログ」の可能性について取り上げ、勉強会後に、意見交換を含む座談会を行ないます。

是非、この機会に、勉強会に参加し、「地域ブログ」の可能性について、意見交換を行ないませんか?




蕨商工会議所のブログ(蕨商工会議所よりお知らせ)
アドレス:http://warabicci.tencho.cc/




ブログの概略説明


ウェブ(Web)とログ(Log 記録)という言葉の造語。

従来より、格段に、容易に、また、低コストで、個人がウェブ上に、日記や写真等を公開・更新できるため、大人気。

他のブログと連携するトラックバック機能が有名です。



  • 講師



  • 蕨商工会議所 沼口 一幸




  • 日時



  • 勉強会 平成19年2月19日(月)14時~15時

    座談会 平成19年2月19日(月)15時~16時30分



  • 会場



  • 蕨商工会館2階会議室

    蕨商工会館への案内ページ




  • 参加費



  • 会員500円 非会員 1,500円




  • 定員



  • 20名((定員になり次第締め切ります。))




  • 申込



  • 申込書に参加費を添えて蕨商工会議所まで(締切りは、平成19年2月12日(月)まで)

    インターネットからのお申込画面




  • 主催



  • 蕨商工会議所 中小企業相談所 





  • お問合せ



  • 蕨商工会議所TEL 432-2655 FAX 444-1785



    詳しくは、地域ブログ活用事例勉強会HPをご覧下さい。

    お申込ページ 
    http://www.warabicci.org/exam/web/blogapproach_apply.html


    ブログ内での情報提供は、蕨商工会議所 沼口です。  

    2007年01月14日

    再チャレンジ支援策のご紹介

    安倍内閣が推進する重要施策のひとつ再チャレンジ支援策

    政府のすべての再チャレンジ施策が分かるようになっております。
    詳しくは、再チャレンジ支援策HPをご覧下さい。

    http://www.kantei.go.jp/jp/saityarenzi/


    ブログ内での情報提供は、蕨商工会議所 沼口です。  

    2007年01月13日

    地域情報誌「ぐるぐる蕨」掲載店募集のお知らせです。




    蕨市全域に、お店をアピールするチャンスです。
    地域情報誌「ぐるぐる蕨」掲載募集のお知らせです。

    蕨市地域情報誌『ぐるぐる蕨』は、お店の自慢やサービスなどの紹介をはじめ、市内の名所やMAP、蕨の逸品が当たるプレゼントコーナーなど、蕨の見所満載の情報誌です。

    新規顧客の獲得や売上UPにつなげたいとお考えの方は、ぜひこの機会にご応募ください。

    詳しくは、蕨商工会議所ホームページをご覧下さい。


    ブログ内での情報提供は、蕨商工会議所 沼口です。