2007年01月23日
珠算能力検定実施校インタビュー(第2回)
計算力・思考力検定を目標のひとつに=東京都立葛飾養護学校=
東京都立葛飾養護学校は、昭和55年に高等部単独校として葛飾区に開校された知的障害養護学校です。
同校では、「学ぶ楽しさと努力する大切さを教える学校として、生徒が望み、得意とする分野の資格取得や検定試験に積極的に挑戦することを支援する」ということを目標の一つに掲げており、平成17年度から、「計算力・思考力検定試験」の受験を推進しています。
検定試験にチャレンジすることで、学力向上はもちろんのこと、集中力や意欲を伸ばすことにつながるほか、就職活動にも役立っています。
平成18年11月4日(土)に施行された計算力・思考力検定試験を受験した3人の生徒さん(いずれも高校2年生)と、同校の森和彦校長先生、指導担当の加戸護先生に話を伺いました。
詳しくは、商工会議所検定ホームページをご覧下さい。
http://www.kentei.ne.jp/keisan/katsuyou/katsuyou.html
ブログ内での情報提供は、蕨商工会議所 沼口です。
東京都立葛飾養護学校は、昭和55年に高等部単独校として葛飾区に開校された知的障害養護学校です。
同校では、「学ぶ楽しさと努力する大切さを教える学校として、生徒が望み、得意とする分野の資格取得や検定試験に積極的に挑戦することを支援する」ということを目標の一つに掲げており、平成17年度から、「計算力・思考力検定試験」の受験を推進しています。
検定試験にチャレンジすることで、学力向上はもちろんのこと、集中力や意欲を伸ばすことにつながるほか、就職活動にも役立っています。
平成18年11月4日(土)に施行された計算力・思考力検定試験を受験した3人の生徒さん(いずれも高校2年生)と、同校の森和彦校長先生、指導担当の加戸護先生に話を伺いました。
詳しくは、商工会議所検定ホームページをご覧下さい。
http://www.kentei.ne.jp/keisan/katsuyou/katsuyou.html
ブログ内での情報提供は、蕨商工会議所 沼口です。
Posted by warabi at 06:08│Comments(0)
│その他 蕨商工会議所よりお知らせ