2008年10月31日
新経済成長戦略2008改訂版」説明講演会のご紹介
この度、戦略改訂版の趣旨をご理解いただき、少しでも多くの方々にその実現に御協力いただくため、以下の要領で説明講演会が開催されます。
○概要
http://www.kanto.meti.go.jp/event/20081112sinseicho.html
○日時
平成20年11月12日(水)14:00~16:00
○場所
KKRホテル東京 瑞宝
住所:東京都千代田区大手町1-4-1 TEL:03-3287-2921
http://www.kkr-hotel-tokyo.gr.jp/000/access.html
○議題
「新経済成長戦略2008改訂版」について
経済産業省 経済産業政策局長 松永 和夫
「関東経済産業局が進める産業政策」について(仮称)
経済産業省 関東経済産業局
○定員
300名程度
○参加料
無料
○〆切
平成20年11月7日(金)中
○その他
定員に達した場合は早めに締め切りますのでご容赦下さい。申し込まれた方に対して、受講票等は特に発行しません。
○新経済成長戦略2008改訂版について
http://www.meti.go.jp/press/20080919003/20080919003.html
○お問い合わせ
関東経済産業局総務課
TEL:048-600-0213
URL:https://wwws.meti.go.jp/kanto/event/20081112senryaku_form.html
※SSLにより通信データは暗号化されます
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
○概要
http://www.kanto.meti.go.jp/event/20081112sinseicho.html
○日時
平成20年11月12日(水)14:00~16:00
○場所
KKRホテル東京 瑞宝
住所:東京都千代田区大手町1-4-1 TEL:03-3287-2921
http://www.kkr-hotel-tokyo.gr.jp/000/access.html
○議題
「新経済成長戦略2008改訂版」について
経済産業省 経済産業政策局長 松永 和夫
「関東経済産業局が進める産業政策」について(仮称)
経済産業省 関東経済産業局
○定員
300名程度
○参加料
無料
○〆切
平成20年11月7日(金)中
○その他
定員に達した場合は早めに締め切りますのでご容赦下さい。申し込まれた方に対して、受講票等は特に発行しません。
○新経済成長戦略2008改訂版について
http://www.meti.go.jp/press/20080919003/20080919003.html
○お問い合わせ
関東経済産業局総務課
TEL:048-600-0213
URL:https://wwws.meti.go.jp/kanto/event/20081112senryaku_form.html
※SSLにより通信データは暗号化されます
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2008年10月30日
中小企業経営承継円滑化法の概要及び申請マニュアル説明会ご紹介
平成20年10月1日に「中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律」が施行されたことに伴い、以下のとおり同法の概要及びマニュアルについて説明会が開催されます。
○日時
平成20年11月6日(木)10:00~12:30
○場所
さいたま新都心合同庁舎1号館 共用会議室5-1(合同庁舎1号館5階)
○次第
(1)挨拶
(2)事業承継の背景、課題、国の支援策 中小機構
金子事業承継コーディネーター
(3)施策説明 中企庁財務課
(4)質疑応答
「お申し込み」及び、「説明会の詳細」は以下のURLから、ご確認下さい。
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/chusho/20081106setsumeikai.html
○問い合わせ先:
関東経済産業局 中小企業課
TEL:048-600-0323
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
○日時
平成20年11月6日(木)10:00~12:30
○場所
さいたま新都心合同庁舎1号館 共用会議室5-1(合同庁舎1号館5階)
○次第
(1)挨拶
(2)事業承継の背景、課題、国の支援策 中小機構
金子事業承継コーディネーター
(3)施策説明 中企庁財務課
(4)質疑応答
「お申し込み」及び、「説明会の詳細」は以下のURLから、ご確認下さい。
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/chusho/20081106setsumeikai.html
○問い合わせ先:
関東経済産業局 中小企業課
TEL:048-600-0323
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2008年10月29日
「通商白書から読み取るビジネスチャンス」 開催のご紹介
経済産業省が毎年発表している「通商白書」2008年版がこのたび公表されました。
本セミナーでは、同白書につきまして中小企業経営者など関係者の方々の参考となるようわかりやすく具体的に解説するとともに、今求められている新しい企業像に迫ります。
日時
平成20年11月6日(木曜) 14時~15時50分
場所
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 1階セミナールーム
(東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル)
詳細は、下記アドレスより、ご確認下さい。
http://www.smrj.go.jp/keiei/tokutei/037729.html
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
本セミナーでは、同白書につきまして中小企業経営者など関係者の方々の参考となるようわかりやすく具体的に解説するとともに、今求められている新しい企業像に迫ります。
日時
平成20年11月6日(木曜) 14時~15時50分
場所
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 1階セミナールーム
(東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル)
詳細は、下記アドレスより、ご確認下さい。
http://www.smrj.go.jp/keiei/tokutei/037729.html
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2008年10月28日
「第4回働く人の心の健康づくり講座」の開催ご紹介
財団法人東京都中小企業振興公社では、中小企業に働く人が抱える不安やストレスを緩和し、講義と実践を通じて、心の健康づくりを目指していらっしゃいrます。
【リーダー向け】平成20年11月17日(月)13:00~17:00
【一般社員向け】平成20年11月21日(金)13:00~17:00
会場:東京都国分寺労政会館
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/0809/0021.html
[問い合わせ先]
財団法人東京都中小企業振興公社 企業人材支援課
電話:03-3251-9361
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
【リーダー向け】平成20年11月17日(月)13:00~17:00
【一般社員向け】平成20年11月21日(金)13:00~17:00
会場:東京都国分寺労政会館
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/0809/0021.html
[問い合わせ先]
財団法人東京都中小企業振興公社 企業人材支援課
電話:03-3251-9361
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2008年10月27日
埼玉県企業のための子育て応援推進セミナーご紹介
仕事と生活との調和がとれた職場は、会社や社員を元気に。
埼玉県勤労者福祉課では、「企業のための子育て応援推進セミナー」の参加者を募集しています。
「埼玉県あったか子育て企業賞」受賞企業の取組紹介や大学生による調査報告などを通じて、職場の「ワークライフバランス」について考えてみませんか。
日時:11月13日(木)14:00~16:15
場所:埼玉県県民健康センター1階C会議室(JR浦和駅下車)
内容:「埼玉県あったか子育て企業賞」表彰式、
調査報告「埼玉県の企業におけるワークライフバランスの取組について」
(法政大学キャリアデザイン学部教授 武石 恵美子 氏及び武石ゼミの皆さん)、
パネルディスカッション「ワークライフバランス、わが社の場合」
(コーディネーター:渥美 由喜 氏(富士通総研経済研究所)、
パネリスト:前上 亮子 氏(曙ブレーキ工業(株))、
榊原 宏悦 氏((株)埼玉りそな銀行)、
谷口 候人 氏((株)十万石ふくさや)、
中村 菜摘 氏(富士重工業(株)産業機器カンパニー))
費用:参加費無料
定員:100名(申込順)
申込・問合せ:
県勤労者福祉課
TEL048-830-4513 FAX048-830-4850
●埼玉県あったか子育て企業賞
http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BL00/kosodate/kigyosyo.html
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
埼玉県勤労者福祉課では、「企業のための子育て応援推進セミナー」の参加者を募集しています。
「埼玉県あったか子育て企業賞」受賞企業の取組紹介や大学生による調査報告などを通じて、職場の「ワークライフバランス」について考えてみませんか。
日時:11月13日(木)14:00~16:15
場所:埼玉県県民健康センター1階C会議室(JR浦和駅下車)
内容:「埼玉県あったか子育て企業賞」表彰式、
調査報告「埼玉県の企業におけるワークライフバランスの取組について」
(法政大学キャリアデザイン学部教授 武石 恵美子 氏及び武石ゼミの皆さん)、
パネルディスカッション「ワークライフバランス、わが社の場合」
(コーディネーター:渥美 由喜 氏(富士通総研経済研究所)、
パネリスト:前上 亮子 氏(曙ブレーキ工業(株))、
榊原 宏悦 氏((株)埼玉りそな銀行)、
谷口 候人 氏((株)十万石ふくさや)、
中村 菜摘 氏(富士重工業(株)産業機器カンパニー))
費用:参加費無料
定員:100名(申込順)
申込・問合せ:
県勤労者福祉課
TEL048-830-4513 FAX048-830-4850
●埼玉県あったか子育て企業賞
http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BL00/kosodate/kigyosyo.html
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2008年10月24日
「モバイル中小企業庁」の配信を開始、ご紹介
中小企業施策の紹介や各種セミナーの開催案内など、携帯電話で情報収集できるサービスを開始されます。
配信をご希望の方は下記URLをご覧下さい。
http://chusho.mjmk.jp/l
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
配信をご希望の方は下記URLをご覧下さい。
http://chusho.mjmk.jp/l
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2008年10月23日
下請取引適正化推進月間のご紹介
政府は毎年11月を『下請取引適正化推進月間』とし、下請代金支払遅延等防止法、下請中小企業振興法などの普及・啓発事業を集中的に行い、下請取引の適正化を進めています。
親事業者の下請取引担当者等を対象として「下請取引適正化推進講習会」を47都道府県58会場で開催します。
開催日時、開催場所、申込先の詳細については下記URLをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/download/081001_gekkan3.pdf
約600の親事業者団体等を対象として、下請代金法、買いたたき通達、下請取引適正化などの取り組みに関する説明会を開催します。
普段は忙しくて相談できない下請事業者向けに講習会の場を活用した相談会を実施するとともに、下請代金法違反の疑いのある行為に関する情報収集を行います。
「下請取引適正化推進月間」の詳細については下記URLをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/080516tokubutu_gekkan.htm
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
親事業者の下請取引担当者等を対象として「下請取引適正化推進講習会」を47都道府県58会場で開催します。
開催日時、開催場所、申込先の詳細については下記URLをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/download/081001_gekkan3.pdf
約600の親事業者団体等を対象として、下請代金法、買いたたき通達、下請取引適正化などの取り組みに関する説明会を開催します。
普段は忙しくて相談できない下請事業者向けに講習会の場を活用した相談会を実施するとともに、下請代金法違反の疑いのある行為に関する情報収集を行います。
「下請取引適正化推進月間」の詳細については下記URLをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/080516tokubutu_gekkan.htm
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2008年10月22日
商標制度の概要、地域団体商標を登録について、HPご紹介
知っておこう商標のキホン ~商標制度の概要~
http://www3.stream.co.jp/www11/jpo/02/index.html
サポートします!地域ブランド ~地域団体商標を登録するためには~
http://www3.stream.co.jp/www11/jpo/01/index.htm
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
http://www3.stream.co.jp/www11/jpo/02/index.html
サポートします!地域ブランド ~地域団体商標を登録するためには~
http://www3.stream.co.jp/www11/jpo/01/index.htm
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2008年10月21日
「技術経営(MOT)フォーラム」開催のご紹介
埼玉県では、企業経営者および技術者などを対象に、技術経営(MOT)の重要性について考えるフォーラムを開催します。
今年度のテーマは、「グローバルな連携と人材活用」です。
日時 平成20年11月19日(水) 15:00~17:00
※終了後交流会あり(希望者のみ)
場所 新都心ビジネス交流プラザ4階会議室A、B
お問い合わせ
県産業労働部 新産業育成課
産学連携担当 Tel 048-830-3736
詳しくは次のホームページをご覧ください。
http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BB00/mot/forum.html
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
今年度のテーマは、「グローバルな連携と人材活用」です。
日時 平成20年11月19日(水) 15:00~17:00
※終了後交流会あり(希望者のみ)
場所 新都心ビジネス交流プラザ4階会議室A、B
お問い合わせ
県産業労働部 新産業育成課
産学連携担当 Tel 048-830-3736
詳しくは次のホームページをご覧ください。
http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BB00/mot/forum.html
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2008年10月20日
今から始める!資金戦略セミナーご紹介
東京都産業労働局では、10月27日(月)に資金戦略セミナーを開催致します。
ベンチャーキャピタルから積極的に資金調達を行っている経営者の体験談やパネルディスカッションなどを通して、新たな資金調達の可能性についてお伝えします。
なお、参加費は無料となっております。
(開催場所:秋葉原コンベンションホール)
詳細・申込は、下記アドレスをご覧ください。
http://www.shikinseminar.com/
[問い合せ先]
東京都産業労働局 金融部金融課
電話:03-5320-4875
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
ベンチャーキャピタルから積極的に資金調達を行っている経営者の体験談やパネルディスカッションなどを通して、新たな資金調達の可能性についてお伝えします。
なお、参加費は無料となっております。
(開催場所:秋葉原コンベンションホール)
詳細・申込は、下記アドレスをご覧ください。
http://www.shikinseminar.com/
[問い合せ先]
東京都産業労働局 金融部金融課
電話:03-5320-4875
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2008年10月17日
中小企業向け「オフィスセキュリティ対策セミナー」ご紹介
経済産業省所管の社団法人ニューオフィス推進協議会では、(後援;東京商工会議所)下記日程で、中小企業向けセキュリティ対策セミナーを開催します。
2006年、オフィスにおいて適切なセキュリティ対策を実施している組織に対して認証を行う「オフィスセキュリティマーク認証制度」を創設しました。
自社のセキュリティ対策の必要性を感じつつも、どこから手をつけて良いかわからないという企業の方におすすめの認証制度です。
セキュリティに関する基礎知識からオフィスセキュリティマーク認証取得のポイントまでをわかりやすく解説します。
10月22日(水)東京商工会議所にて。
参加費は無料です。申込み方法等詳しくは下記URLをご覧下さい
http://www.nopa.or.jp/security/seminar.html
[問い合わせ先]
社団法人ニューオフィス推進協議会 事務局
電話:03-3553-3471
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2006年、オフィスにおいて適切なセキュリティ対策を実施している組織に対して認証を行う「オフィスセキュリティマーク認証制度」を創設しました。
自社のセキュリティ対策の必要性を感じつつも、どこから手をつけて良いかわからないという企業の方におすすめの認証制度です。
セキュリティに関する基礎知識からオフィスセキュリティマーク認証取得のポイントまでをわかりやすく解説します。
10月22日(水)東京商工会議所にて。
参加費は無料です。申込み方法等詳しくは下記URLをご覧下さい
http://www.nopa.or.jp/security/seminar.html
[問い合わせ先]
社団法人ニューオフィス推進協議会 事務局
電話:03-3553-3471
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2008年10月16日
「第7回MIC創業支援セミナー」開催ご紹介
中小機構が運営するMINATOインキュベーションセンター(MIC)とNPO法人みなと経営支援は、「第7回MIC創業支援セミナー」を10月21日にMIC(東京都港区)にて、開催されます。
テーマは「制度融資の活用」。最近の中小企業対策、さらには年末の資金需要を踏まえて、具体的で内容の濃いセミナーです。
定員は20名。
参加は一般受講者3000円(MICアントレクラブ会員1000円など)。
申し込みは10月17日まで。詳しくは下記のURLをご覧下さい。
http://www.micim.jp
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 MINATOインキュベーションセンター
電話:03-5444-8531
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
テーマは「制度融資の活用」。最近の中小企業対策、さらには年末の資金需要を踏まえて、具体的で内容の濃いセミナーです。
定員は20名。
参加は一般受講者3000円(MICアントレクラブ会員1000円など)。
申し込みは10月17日まで。詳しくは下記のURLをご覧下さい。
http://www.micim.jp
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 MINATOインキュベーションセンター
電話:03-5444-8531
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2008年10月15日
「会計を活かした経営力の高め方」会計セミナーお誘い

企業を存続させ続けるためには、企業経営の実態を表す信頼性ある決算書類が不可欠です。
また、経営者自身が経営状況を的確に把握し金融の円滑化を図っていくためには、経営方針を利害関係者に伝え、経営情報を開示するなどの環境整備が重要な課題となっています。
本セミナーでは、「適切な会計処理による決算書」を作成することの意義・必要性と、それを実務に活かし、経営力を高めるためのポイントについて解説いたします。
詳細は、会計セミナー概要ページをご覧下さい。
↓
会計セミナー概要ページ
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2008年10月14日
第4回懸賞付学生論文発表会・表彰式&起業塾・特別講演ご紹介
埼玉県内中小・ベンチャー企業からの論文募集テーマに応募があった学生ビジネス論文について、発表審査会を行います。また、起業に関する特別講演も行います。
内容
(第1部)第4回懸賞付学生論文発表会
(第2部)起業塾 特別講演「今こそ人間力の時代」
株式会社社員教育研究所 代表取締役社長
管理者養成学校 校長 元橋 康雄 氏
(第3部)「企業・大学・学生が集う交流会」
日時 平成20年10月18日(土) 14:00~18:30(交流会17:20から)
場所 新都心ビジネス交流プラザ(北与野駅前)
費用 無料(交流会参加費は、500円)
お問い合わせ
NPO法人さいたまSOHO起業家協議会
Tel 048-851-7566
詳しくは、下記アドレスをご覧ください。
http://www.saitama-soho.net/
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
内容
(第1部)第4回懸賞付学生論文発表会
(第2部)起業塾 特別講演「今こそ人間力の時代」
株式会社社員教育研究所 代表取締役社長
管理者養成学校 校長 元橋 康雄 氏
(第3部)「企業・大学・学生が集う交流会」
日時 平成20年10月18日(土) 14:00~18:30(交流会17:20から)
場所 新都心ビジネス交流プラザ(北与野駅前)
費用 無料(交流会参加費は、500円)
お問い合わせ
NPO法人さいたまSOHO起業家協議会
Tel 048-851-7566
詳しくは、下記アドレスをご覧ください。
http://www.saitama-soho.net/
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2008年10月10日
平成20年度ナレッジリサーチ事業の報告書を公表のご紹介
中小機構では、平成20年度ナレッジリサーチ事業の調査・研究に係る成果として、「中小・ベンチャー企業のサービスモデル革新と生産性向上、新産業創造に向けて(事業・機能・グローバルな市場の3視点からみた先進的33事例)」報告書を公表しました。
報告書の内容については下記のURLからご覧いただけます。
http://www.smrj.go.jp/keiei/chosa/037362.html
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 経営支援情報センター
電話:03-5470-1521
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
報告書の内容については下記のURLからご覧いただけます。
http://www.smrj.go.jp/keiei/chosa/037362.html
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 経営支援情報センター
電話:03-5470-1521
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2008年10月09日
第21回「中小企業優秀新技術・新製品賞」のご紹介
(財)りそな中小企業振興財団は日刊工業新聞社との共催にて第21回「中小企業優秀新技術・新製品賞」の募集を行います。
本表彰制度は、中小企業の技術振興を図り、我が国産業の発展に寄与することを目的に昭和63年から実施してきたもので、中小企業が開発した優れた「新技術・新製品」と「新ソフトウエア」を毎年表彰しています。
募集期間は10月1日から12月15日まで。
募集要項等詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.resona-fdn.or.jp/main/jigyou/shingijutu1.html
[問い合わせ先]
財団法人りそな中小企業振興財団 事務局 吉村
電話:03-3444-9541
本表彰制度は、中小企業の技術振興を図り、我が国産業の発展に寄与することを目的に昭和63年から実施してきたもので、中小企業が開発した優れた「新技術・新製品」と「新ソフトウエア」を毎年表彰しています。
募集期間は10月1日から12月15日まで。
募集要項等詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.resona-fdn.or.jp/main/jigyou/shingijutu1.html
[問い合わせ先]
財団法人りそな中小企業振興財団 事務局 吉村
電話:03-3444-9541
2008年10月08日
ガラス彫刻,サンドブラスト加工専門の工芸店のアルケミィさん
新たに、蕨商工会議所 会員企業紹介ページにご登録されたサンドブラスト加工専門工芸店のアルケミィさんをご紹介致します。

サンドブラスト加工専門の工芸店です。
ガラスを中心に、デニム・木・アルミ等の素材を加工して販売しています。
オーダーメードを基本に、お祝い事のギフト商品などに名前やメッセージを彫刻をして販売しています。
インターネット通販にも力を入れていますので、ホームページもご覧ください。
2008年6月から、サンドブラストガラス彫刻の教室も始めました。
どなたでも簡単に、ガラス彫刻を体験頂けます。
お気軽に、お立ちよりください。
詳細は、蕨商工会議所 会員企業紹介ページをご覧下さい。
↓
サンドブラスト加工専門の工芸店のアルケミィさん紹介ページ
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報

サンドブラスト加工専門の工芸店です。
ガラスを中心に、デニム・木・アルミ等の素材を加工して販売しています。
オーダーメードを基本に、お祝い事のギフト商品などに名前やメッセージを彫刻をして販売しています。
インターネット通販にも力を入れていますので、ホームページもご覧ください。
2008年6月から、サンドブラストガラス彫刻の教室も始めました。
どなたでも簡単に、ガラス彫刻を体験頂けます。
お気軽に、お立ちよりください。
詳細は、蕨商工会議所 会員企業紹介ページをご覧下さい。
↓
サンドブラスト加工専門の工芸店のアルケミィさん紹介ページ
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2008年10月07日
下請けかけこみ寺本部で、弁護士による無料相談業務開始のご紹介
総合経済対策の一環として、下請かけこみ寺本部((財)全国中小企業取引振興協会内に設置)では、本年9月5日より弁護士(下請かけこみ寺本部に常駐)による「相談業務」を開始されました。
当面、週3回(月、水、金の午後)を相談日として、中小企業者の方からの相談に無料で対応しています。
相談(相談者と弁護士の直接面談)をご希望の方は、下請かけこみ寺本部までお電話で、お申し込み下さい。
[問い合わせ先]
(財)全国中小企業取引振興協会
(下請けかけこみ寺本部)
電話 03-5541-6655
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
当面、週3回(月、水、金の午後)を相談日として、中小企業者の方からの相談に無料で対応しています。
相談(相談者と弁護士の直接面談)をご希望の方は、下請かけこみ寺本部までお電話で、お申し込み下さい。
[問い合わせ先]
(財)全国中小企業取引振興協会
(下請けかけこみ寺本部)
電話 03-5541-6655
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2008年10月06日
「街の時計店」として、埼玉県蕨市で60年のカドワキ時計店
新たに、蕨商工会議所 会員企業紹介ページにご登録された「街の時計店」として、埼玉県蕨市で60年のカドワキ時計店さんをご紹介致します。

“街の時計店”として皆様に支えていただき、この埼玉県蕨市で60年、時計店を続けてまいりました。
■時計や宝飾品にはお使い頂いている方々の様々な思い入れや思い出が詰まっております。その大切な思い出をいつまでもお持ちいただけるよう、「そのお手伝いをさせていただければ幸い」と考えております
■また、大切な方への贈り物やご自身へのご褒美により良いお品をお届けできるよう商品も取り揃えております。
ぜひ一度、お気軽にご来店くださいませ!
心よりお待ちしております。
☆::::::★:::::☆::::★:::☆::<お得なお知らせ>::☆:::★::::☆:::::★::::::☆
¥1,000-以上、お買い物、修理(電池交換など)をしていただいたお客様に、
いつでもご利用いただける “¥500-サービス商品券” を差し上げております。
大変、お得な商品券です。是非、ご利用くださいませ!
詳細は、蕨商工会議所 会員企業紹介ページをご覧下さい。
↓
カドワキ時計店さん紹介ページ
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報

“街の時計店”として皆様に支えていただき、この埼玉県蕨市で60年、時計店を続けてまいりました。
■時計や宝飾品にはお使い頂いている方々の様々な思い入れや思い出が詰まっております。その大切な思い出をいつまでもお持ちいただけるよう、「そのお手伝いをさせていただければ幸い」と考えております
■また、大切な方への贈り物やご自身へのご褒美により良いお品をお届けできるよう商品も取り揃えております。
ぜひ一度、お気軽にご来店くださいませ!
心よりお待ちしております。
☆::::::★:::::☆::::★:::☆::<お得なお知らせ>::☆:::★::::☆:::::★::::::☆
¥1,000-以上、お買い物、修理(電池交換など)をしていただいたお客様に、
いつでもご利用いただける “¥500-サービス商品券” を差し上げております。
大変、お得な商品券です。是非、ご利用くださいませ!
詳細は、蕨商工会議所 会員企業紹介ページをご覧下さい。
↓
カドワキ時計店さん紹介ページ
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2008年10月03日
事業承継関連の実務者研修を開催のご紹介
中小機構中小企業大学校東京校は、標記研修会を10月28日に全国都市会館(東京都千代田区)で開催します。中小企業者の円滑な事業承継をサポートする弁護士、公認会計士、税理士や金融機関職員などの実務者向けに、事業承継ガイドラインや関連する相続法、会社法、税制などを解説します。
受講は無料。
定員は100名。
申し込みの締め切りは10月10日。詳しくは下記のURLをご覧下さい。
http://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/list/032740.html
[問い合わせ先]
中小企業大学校東京校 支援研修課
電話:042-565-1170
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
受講は無料。
定員は100名。
申し込みの締め切りは10月10日。詳しくは下記のURLをご覧下さい。
http://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/list/032740.html
[問い合わせ先]
中小企業大学校東京校 支援研修課
電話:042-565-1170
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報