読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
warabi
warabi
商工会議所は、法律によって地域の商工業者の世論を代表し、商工業の振興に力を注ぎ、国民経済の健全な発展に寄与するための地域総合団体です。
管理者:沼口 一幸
オーナーへメッセージ

2010年11月30日

H22年度地域商業活性化事業|平成22年度補正予算事業公募

商店街振興組合などが実施する、商店街への来街者減に歯止めをかける取組や空き店舗を活用した事業について、公募が行われています。

<対象補助事業>
1.集客力向上促進事業
 ・商店街振興組合等が来街者の増加を図るために行う事業
 (各種イベント事業など)
 ・デジタル・コンテンツを起点とした地域商業の活性化に資する事業
 (映画館のデジタル化など)

2.商店街における新事業展開支援事業
 ・空き店舗を取得又は賃借して実施する事業(チャレンジショップ事業など)
 ・商店街振興組合等による新たな商店主等人材育成事業(起業研修など)

<申請先>
 市区町村の商業振興担当課を通じて、所管の経済産業局に提出。

<募集期間>
 11月24日(水)~12月15日(水)(経済産業局に17時必着)

※本事業は、国会での平成22年度補正予算成立が前提です。
※詳細は、以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2010/101117LocalRevitalizeKoubo.htm




蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報

蕨商工会議所
  

2010年11月29日

H22年度補正予算地域イノベーション創出研究開発事業公募

経済産業省では、地域において産学官連携による事業化に直結する実用化技術開発を促進することにより、新産業の創出につながる研究開発事業の提案公募を行っています。

<対象者・提案者>
・地域の試験研究機関(大学、公的研究機関など)と民間企業等が研究体を構成すること。
・原則として複数の民間企業(中小企業の場合は1社でも可)を含む研究体であること。
・提案は管理法人が行うこと。

<提出先>
 各地の経済産業局

<公募期間>
 11月5日(金)~12月13日(月)

※本事業は、国会での平成22年度補正予算成立が前提です。
※詳細は、以下サイトをご覧下さい。
http://www.meti.go.jp/information/data/c101105aj.html


蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報

蕨商工会議所

  

2010年11月25日

第191回珠算能力検定試験他ご案内/受験会場|埼玉県蕨市

施行日
平成23年2月13日(日)

インターネット・電話
12月6日(月)~12月13日(月)

窓口
12月13日(月)

平成23年1月13日(木)

詳細は、下記第191回珠算能力検定試験他概要をご覧下さい。

第191回珠算能力検定試験他概要ページ



地域情報発信サイト
蕨店舗ガイド


蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報

蕨商工会議所

  

Posted by warabi at 07:12Comments(0)珠算能力検定試験

2010年11月24日

埼玉県四半期経営動向調査アンケート結果ご紹介

平成22年7~9月期アンケート結果

○対象 県内中小企業 2,200社
○概要
・県内中小企業の経営状況は、持ち直しの動きが続いているものの、テンポは緩やかになっている。
・先行きには不透明感がみられる。
・経営者の景況感は3期連続で改善【景況感DI▲77.5→▲76.7】
・特別調査結果 【経営の向上を図るための新たな取り組みについて】

お問い合わせ 
埼玉県産業労働政策課 
Tel 048-830-3723
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/doukou.html




地域情報発信サイト
蕨店舗ガイド


蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報

蕨商工会議所

  

2010年11月22日

WEB等を活用した中小企業と新卒者等とのマッチング事業紹介

DREAM-MATCH PROJECT(ドリーム・マッチ プロジェクト)

経済産業省からの補助を基に、中小企業の人材確保・育成支援を行っている日本商工会議所は、「DREAM-MATCH PROJECT(ドリーム・マッチ プロジェクト)」(委託先:(株)リクルート)として、新卒採用に苦戦する中小企業と学生をマッチングさせる取組を行っています。

【内容】
「DREAM-MATCH PROJECT」では、企業が求人票を登録するだけで学生との面談が手間をかけずに設定されるWEBサービス「DREAM-MATCH NAVI(ナビ)」と、イベント(合同説明会)を通じて学生との面談・選考が行える「DREAM-MATCH LIVE(ライブ)」の2種類のサービスがあります。

○対象者
・2010年4月~2011年3月卒業・卒業予定の日本全国の大学生、大学院生、短大生、高専生、専門学校生(海外学校を含む)
・2010年3月卒の既卒者(現在、4万人近くの登録があります。)

○対象企業
・2011年3月卒の新卒採用予定がある企業、
・従業員数1000人以下の企業(その他条件があります。)

○利用料
 (ナビ・ライブともに)無料

○その他
・イベント(合同説明会)「DREAM-MATCH LIVE」の追加開催が決定しました。(東京では、12月12日(日)に東京ビックサイトで開催されます。)
・インターネットにより全国の学生にアプローチできるオンライン説明会も開催します。

サービスの詳細、申込みは以下のURLをご覧下さい。
http://dream-match.jp

DREAM-MATCH PROJECT(ドリーム・マッチ プロジェクト)お問い合わせ先
DREAM-MATCH PROJECT事務局(株式会社リクルート内)
電話:03-5365-2111(9:00~18:00)


地域情報発信サイト
蕨店舗ガイド


蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報

蕨商工会議所

  

2010年11月19日

埼玉県上海ビジネスサポートセンターオープンご紹介

上海にオープンしたセンターでは、中国マーケットでチャレンジする県内企業を現地でサポートします。
中国市場は魅力的な反面、商習慣や法制度などが日本と異なるため、現地の有益な情報をいかに収集し活用するかが成功のカギとなります。
センターでは、1社でも多くの企業が中国で活躍して頂けるよう様々なサービスメニューを提供します。
また、現地人材の発掘や紹介、営業代行など、企業ニーズに応じた専門家の紹介も行います。

開設:11月1日(月)

サービス内容:貿易・投資相談、現地情報提供、展示会出展支援、商談設定・アテンド、取引先発掘・紹介

詳しくは、
埼玉国際ビジネスサポートセンター 048-647-4156

埼玉県中小企業振興公社 
048-647-4075



蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
  

2010年11月18日

蕨地区労働セミナー(無料)ご紹介

毎月もらう給料明細の中身をチェックしていますか?
雇用保険料って何?
社会保険料ってなんでこんなに引かれるの?
などなど、

給料明細をもとに、賃金、社会保険、年金等の仕組みをわかりやすく解説します。

日時 
11/30(火) 18:30~20:30

会場 
蕨商工会館(JR 京浜東北線 蕨駅西口下車 徒歩15分)

講師 
高伊FP 事務所 代表 高伊 茂 氏

お問い合せ・詳細  
埼玉県勤労者福祉課 
Tel 048-830-4513
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/415509.pdf



蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
  

2010年11月12日

円高・デフレ対応のための緊急総合経済対策|経済産業省紹介

「円高・デフレ対応のための緊急総合経済対策」における経済産業省関連施策・補正予算の概要です。

詳細は、以下サイトをご覧下さい。
http://www.meti.go.jp/topic/data/101008strategy.html


蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報

  

2010年11月10日

第121回中小企業景況調査|中小企業庁ご紹介

平成22年7月-9月期の景況調査結果が公表されています。

詳細は、以下のサイトをご覧ください。

http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/keikyo/index.htm


蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報

  

2010年11月09日

中小企業魅力発信レポート作成支援ご紹介

優良な人材を求めてはいるが、人材確保が困難な状況にある中小企業と、就職先の将来ビジョン、人材育成方針などの情報を求める求職者等の両者のミスマッチを解消するためのものです。

中小企業魅力発信レポート」作成支援希望企業の募集
http://www.smrj.go.jp/keiei/chitekishisan/053885.html

お問い合わせ
独立行政法人 中小企業基盤整備機構
経営基盤支援部 事業承継・知的資産経営支援室
電話:03-5470-1576
FAX:03-5470-1526




蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
  

2010年11月08日

経営力向上の秘訣IT経営実践セミナー入門編開催ご案内

競争激化、需要低迷、原価高騰、人材難・・
中小企業経営者にとって、悩みが尽きない状況が続いています。
厳しい状況をどう乗り切っていったらよいのか、その中で業績を伸ばす方法はないのか・・
問題解決のための考え方や事例を紹介します。
研修終了後には個別相談があります。
どんなふうに始めたらよいか、利用できる支援制度はあるのかなど、講師にご相談ください。

日時
平成22年12月13日(月)午後1時~4時

ブリッジ・リサーチ&コンサルティング 代表 阿部 満 氏(ITコーディネーター )
ブリッジ・リサーチ&コンサルティング 代表 阿部 満 氏

略歴
富士ゼロックスIT関連企業にて全国主幹大型プロジェクトに従事。
多くの営業表彰を受け海外旅行表彰など4回受賞。
退職後、京セラIT関連企業にて経営企画部長、事業開発部長、コンサルティング部長を従事。
その後、特定非営利活動法人ITコーディネータ協会勤務。
専務理事スタッフにて企画担当者。
現在、これまでの大手から中小企業に至る数百のIT導入プロジェクトとコンサルタントとしての経験を基にブリッジ・リサーチ&コンサルティングを創業し、IT経営コンサルティング、研修講師、執筆活動を行う。

対象
経営者または、経営に携わる方

会場
蕨商工会議所 2階会議室

参加費
無料


経営力向上の秘訣IT経営実践セミナー入門編案内

経営力向上の秘訣IT経営実践セミナー入門編

お申込み
ページ

お申込みページ


蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
  

2010年11月05日

IT経営気づき研修会ホームページで集客&売上アップ紹介

東京商工会議所では、ウェブサイトを運営・活用するためのセミナーを開催します。
セミナー終了後、希望者には個別相談も行います。

[日時]
11月15日(月)18:00~21:00

[場所]
BIZ新宿(新宿区立産業会館)(東京都新宿区)

[参加費]
無料

詳細は、下記アドレスより、ご確認下さい。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-27843.html


蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報

  

2010年11月04日

新卒者就職応援プロジェクト紹介

就職未内定者の長期間の職場実習(インターンシップ)事業

中小企業庁では、全国中小企業団体中央会に基金を造成し、新卒未就職者(※)を対象として、採用意欲のある中小企業の現場等における、長期間の職場実習(インターンシップ)事業「新卒者就職応援プロジェクト」を実施しています。
職場実習を通して、企業には自社にマッチする人材を見極められるメリットが、学生には働く上で必要とされる技能やノウハウを学べるメリットなどがあります。
職場実習の実施にあたっては、コーディネート機関がカリキュラム提供などのサポートを行うため、職場実習受入のノウハウが無い企業も参加可能です。
また、受入企業に対しては日額3,500円の教育訓練費助成金が、実習生に対しては日額7,000円の技能習得支援助成金が支給されます。

※本プロジェクトの対象者は「平成19年9月以降に、高等学校、高等専門学校、大学、大学院、短大、専修学校を卒業(卒業予定を含む)した方で、現在、在職中でない方」となります。

サービスの詳細、申込みは以下のURLをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/koyou/jinzai.htm



蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
  

2010年11月02日

IT経営応援隊「中小企業経営者のIT経営気づき研修」紹介

経済産業省では、中小企業経営者などがITを有効活用し、経営革新や生産性向上を図る「IT経営」の実践を推進しています。
今回は、事例を交えながら、IT経営実践のための気づきを与え、経営課題を解決する糸口となるよう分かりやすい研修を実施します。

さらに、今年度は専門家による個別相談も受け付けます。
お近くの商工会議所、商工会、中小企業団体中央会などにおいて、全国約 200回程度開催します。

日程・会場の詳細は、下記サイトをご覧下さい。
http://www.it-partnership.jp/event/index.html


蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報