2009年03月31日
TKTビジネススクールの受講生募集のご紹介
経済産業省の産業クラスター計画に基づく「東葛川口つくば(TX沿線)地域新産業創出推進ネットワーク」は、人材育成を目的にビジネススクールを東葛テクノプラザ(千葉県柏市)で開講されます。
前期(4月~8月)、後期(9月~12月)と分け、それぞれ全8回を平日午後6時からか土曜日に講座日程を組んでいます。ただいま募集中の前期講座は(1)デザインマネジメント(2)アカウンティング(3)ベンチャー企業論の3講座です。
企業の底力をアップしていくには、有益な講座です。
詳しくは、下記のURLをご覧下さい。
http://www.ttp.or.jp/tkt-business-school.htm
[問い合わせ先]
千葉県産業振興センター 東葛テクノプラザ 事業推進グループ
電話:04-7133-0139
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
前期(4月~8月)、後期(9月~12月)と分け、それぞれ全8回を平日午後6時からか土曜日に講座日程を組んでいます。ただいま募集中の前期講座は(1)デザインマネジメント(2)アカウンティング(3)ベンチャー企業論の3講座です。
企業の底力をアップしていくには、有益な講座です。
詳しくは、下記のURLをご覧下さい。
http://www.ttp.or.jp/tkt-business-school.htm
[問い合わせ先]
千葉県産業振興センター 東葛テクノプラザ 事業推進グループ
電話:04-7133-0139
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2009年03月30日
中小企業緊急雇用安定助成金などなんでも相談ホットライン紹介
雇用情勢が厳しさを増す中、厚生労働省の助成制度である「雇用調整助成金」及び「中小企業緊急雇用安定助成金」の対象となる教育訓練の判断基準が3月19日に公表されました。
本助成制度の活用を希望する中小・小規模企業の皆様が電話で気軽に相談できる「なんでも相談ホットライン」を開設しておりますのでご利用ください。
電話番号:0570-009111(通話料:利用者負担)
受付時間:平 日:9時~19時、土曜日:10時~15時
雇用調整助成金制度の概要は下記URLをご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a-top.html
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
本助成制度の活用を希望する中小・小規模企業の皆様が電話で気軽に相談できる「なんでも相談ホットライン」を開設しておりますのでご利用ください。
電話番号:0570-009111(通話料:利用者負担)
受付時間:平 日:9時~19時、土曜日:10時~15時
雇用調整助成金制度の概要は下記URLをご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a-top.html
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2009年03月27日
3級販売士養成講習会のご紹介
3級販売士
販売士は、流通業界で唯一の公的資格で、社会的に高い評価と信頼を得ている資格です。3級では、販売に必要な知識やマーケティング、マーチャンダイジングの基礎が習得できます。この資格は、小売業従事者だけでなく、製造業や卸売業、サービス業に携わる方々の資質の向上にも役立ちます。
養成講習会
3級販売士検定の受検をサポートする日本商工会議所指定の講習会です。修了者は、検定試験受験で「販売・経営管理」科目が免除されます。(ただし、予備試験に合格し、かつ講
習会に80%以上の出席が必要です。)
[3級販売士養成講習会 実施要領]
◎開催期間 平成21年5月19日(火)~6月18日(木) 18:30~21:00
※毎週火・木曜日(全10日間)
◎会場 新都心ビジネス交流プラザ 4階 会議室
◎受験料
①一般の方:26,000円
②埼玉県内商工会議所の会員企業のご家族及び従業員の方:23,000円
※所定のテキスト代を含みます。※原則として、返金できませんのでご了承下さい。
※②の方は、証明する書類をご提出いただきます。
◎講師 ㈱エイチ・エーエル (1級販売士/中小企業診断士)
◎申込方法 (社)埼玉県商工会議所連合会へお問い合わせ下さい。
カリキュラム
「第64回 3級販売士検定試験」に、間に合います!
(※検定試験日:平成21年7月11日)
[3級販売士養成講習会 カリキュラム]
日程
第1回 5月19日(火)18:30~21:00 小売業の類型1
第2回 5月21日(木)18:30~21:00 小売業の類型2
第3回 5月26日(火)18:30~21:00 小売業の類型3、販売・経営管理1
第4回 5月28日(木)18:30~21:00 販売・経営管理2
第5回 6月2日(火) 18:30~21:00 販売・経営管理3、予備試験
第6回 6月4日(木) 18:30~21:00 マーチャンダイジング1
第7回 6月9日(火) 18:30~21:00 マーチャンダイジング2
第8回 6月11日(木) 18:30~21:00 ストアオペレーション1
第9回 6月16日(火) 18:30~21:00 ストアオペレーション2、マーケティング1
第10回 6月18日(木) 18:30~21:00 マーケティング2
学習・受験上の注意
[会場のご案内]
新都心ビジネス交流プラザ(4階 会議室)
さいたま市中央区上落合2-3-2
JR埼京線 北与野駅より徒歩1分
JR京浜東北線 さいたま新都心駅より 徒歩8分
[お問い合わせ]
(社)埼玉県商工会議所連合会
〒330-8669
さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル7F
TEL:048-647-4115/FAX:048-641-7804
◎お問い合わせ
(社)埼玉県商工会議所連合会 〒330-8669 さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル7F
TEL:048-647-4115/FAX:048-641-7804
◎主催 (社)埼玉県商工会議所連合会
◎共済 (株) エイチ・エーエル
◎後援 埼玉県創業・ベンチャー支援センター
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
販売士は、流通業界で唯一の公的資格で、社会的に高い評価と信頼を得ている資格です。3級では、販売に必要な知識やマーケティング、マーチャンダイジングの基礎が習得できます。この資格は、小売業従事者だけでなく、製造業や卸売業、サービス業に携わる方々の資質の向上にも役立ちます。
養成講習会
3級販売士検定の受検をサポートする日本商工会議所指定の講習会です。修了者は、検定試験受験で「販売・経営管理」科目が免除されます。(ただし、予備試験に合格し、かつ講
習会に80%以上の出席が必要です。)
[3級販売士養成講習会 実施要領]
◎開催期間 平成21年5月19日(火)~6月18日(木) 18:30~21:00
※毎週火・木曜日(全10日間)
◎会場 新都心ビジネス交流プラザ 4階 会議室
◎受験料
①一般の方:26,000円
②埼玉県内商工会議所の会員企業のご家族及び従業員の方:23,000円
※所定のテキスト代を含みます。※原則として、返金できませんのでご了承下さい。
※②の方は、証明する書類をご提出いただきます。
◎講師 ㈱エイチ・エーエル (1級販売士/中小企業診断士)
◎申込方法 (社)埼玉県商工会議所連合会へお問い合わせ下さい。
カリキュラム
「第64回 3級販売士検定試験」に、間に合います!
(※検定試験日:平成21年7月11日)
[3級販売士養成講習会 カリキュラム]
日程
第1回 5月19日(火)18:30~21:00 小売業の類型1
第2回 5月21日(木)18:30~21:00 小売業の類型2
第3回 5月26日(火)18:30~21:00 小売業の類型3、販売・経営管理1
第4回 5月28日(木)18:30~21:00 販売・経営管理2
第5回 6月2日(火) 18:30~21:00 販売・経営管理3、予備試験
第6回 6月4日(木) 18:30~21:00 マーチャンダイジング1
第7回 6月9日(火) 18:30~21:00 マーチャンダイジング2
第8回 6月11日(木) 18:30~21:00 ストアオペレーション1
第9回 6月16日(火) 18:30~21:00 ストアオペレーション2、マーケティング1
第10回 6月18日(木) 18:30~21:00 マーケティング2
学習・受験上の注意
[会場のご案内]
新都心ビジネス交流プラザ(4階 会議室)
さいたま市中央区上落合2-3-2
JR埼京線 北与野駅より徒歩1分
JR京浜東北線 さいたま新都心駅より 徒歩8分
[お問い合わせ]
(社)埼玉県商工会議所連合会
〒330-8669
さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル7F
TEL:048-647-4115/FAX:048-641-7804
◎お問い合わせ
(社)埼玉県商工会議所連合会 〒330-8669 さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル7F
TEL:048-647-4115/FAX:048-641-7804
◎主催 (社)埼玉県商工会議所連合会
◎共済 (株) エイチ・エーエル
◎後援 埼玉県創業・ベンチャー支援センター
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2009年03月26日
中小企業の皆さんへ/手助けのふりをした勧誘・斡旋に注意下さい
【勧誘・斡旋の手口】は・・・
■中小企業倒産防止共済(経営セーフティ共済)や緊急保証制度の利用のお手伝いをするといった、FAX、ダイレクトメールなどが送りつけられていませんか?
■貸付や保証を受けるためには、会員になる必要があると思わせ、入会金、年会費や保証料などを振り込ませるという事例が発生しています。
■「中小企業に関係した組合に加入すれば有利な資産運用ができます」など、不審な勧誘をする事例も出ています。
【注意事項】その1は・・・
■中小企業倒産防止共済制度は、入会金、年会費や保証料は必要ありませんので十分ご注意ください。
【お問い合わせは】
(独)中小企業基盤整備機構 経営安定画課
電話:03-5470-1540 URL:http://www.smrj.go.jp/
【注意事項】その2は・・・
■信用保証協会では、金融斡旋屋などの第三者が介入した保証を取扱いません。
信用保証協会と似た名前で来る、FAX、ダイレクトメールなどには十分ご注意ください。なお、信用保証協会は、所定の保証料以外に、相談料、手数料、入会金などをいただくことはありません。
【お問い合わせは】
(社)全国信用保証協会連合会
電話:03-6823-1200 URL:http://www.zenshinhoren.or.jp/
【注意事項】その3は・・・
■中小企業に関連する組合から、有利な資産運用の勧誘を受けたときなどには十分ご注意ください。
【お問い合わせは】
各経済産業局 中小企業課 (関東経済産業局は経営支援課)
URL:http://www.chusho.meti.go.jp/link/kumiai.htm
【最新情報】は・・・
○中小企業庁 URL:http://www.chusho.meti.go.jp
[携帯電話から最新情報にアクセス出来ます。]
○モバイル中小企業庁 URL:http://chusho.mjmk.jp
○(独)中小企業基盤整備機構 URL:http://www.smrj.go.jp/
【不審な勧誘・斡旋】などがあれば・・・
上記の機関や最寄りの警察署にお問い合わせください。その際、相手が示した電話番号、口座番号などをご提供ください。
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
■中小企業倒産防止共済(経営セーフティ共済)や緊急保証制度の利用のお手伝いをするといった、FAX、ダイレクトメールなどが送りつけられていませんか?
■貸付や保証を受けるためには、会員になる必要があると思わせ、入会金、年会費や保証料などを振り込ませるという事例が発生しています。
■「中小企業に関係した組合に加入すれば有利な資産運用ができます」など、不審な勧誘をする事例も出ています。
【注意事項】その1は・・・
■中小企業倒産防止共済制度は、入会金、年会費や保証料は必要ありませんので十分ご注意ください。
【お問い合わせは】
(独)中小企業基盤整備機構 経営安定画課
電話:03-5470-1540 URL:http://www.smrj.go.jp/
【注意事項】その2は・・・
■信用保証協会では、金融斡旋屋などの第三者が介入した保証を取扱いません。
信用保証協会と似た名前で来る、FAX、ダイレクトメールなどには十分ご注意ください。なお、信用保証協会は、所定の保証料以外に、相談料、手数料、入会金などをいただくことはありません。
【お問い合わせは】
(社)全国信用保証協会連合会
電話:03-6823-1200 URL:http://www.zenshinhoren.or.jp/
【注意事項】その3は・・・
■中小企業に関連する組合から、有利な資産運用の勧誘を受けたときなどには十分ご注意ください。
【お問い合わせは】
各経済産業局 中小企業課 (関東経済産業局は経営支援課)
URL:http://www.chusho.meti.go.jp/link/kumiai.htm
【最新情報】は・・・
○中小企業庁 URL:http://www.chusho.meti.go.jp
[携帯電話から最新情報にアクセス出来ます。]
○モバイル中小企業庁 URL:http://chusho.mjmk.jp
○(独)中小企業基盤整備機構 URL:http://www.smrj.go.jp/
【不審な勧誘・斡旋】などがあれば・・・
上記の機関や最寄りの警察署にお問い合わせください。その際、相手が示した電話番号、口座番号などをご提供ください。
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2009年03月24日
「第3回キッズデザイン賞」の募集のご紹介
経済産業省がアドバイザーとして参画し、キッズデザインの普及・推進に取り組んでいるNPOキッズデザイン協議会は、3月3日から「第3回キッズデザイン賞」の募集を開始されています。
玩具などの子ども向け製品・サービスに限らず、大人向けでありながら、子ども目線をもった製品・サービスのご応募をお待ちしております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.kidsdesignaward.jp/index.html
[問い合わせ先]
第3回キッズデザイン賞応募事務局
TEL:03-3549-0171(平日10:00~17:00)
FAX:03-3549-0173
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
玩具などの子ども向け製品・サービスに限らず、大人向けでありながら、子ども目線をもった製品・サービスのご応募をお待ちしております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.kidsdesignaward.jp/index.html
[問い合わせ先]
第3回キッズデザイン賞応募事務局
TEL:03-3549-0171(平日10:00~17:00)
FAX:03-3549-0173
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2009年03月23日
事業主の方への給付金のご紹介/厚生労働省:雇用の安定
厚生労働省・緊急雇用対策
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/other34/index.html
中小企業緊急雇用安定助成金
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a-top.html
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/other34/index.html
中小企業緊急雇用安定助成金
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a-top.html
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2009年03月19日
平成21年度下請取引適正化推進セミナー(基礎コース)東京紹介
全国中小企業取引振興協会では、4月15日、東京ファッションタウンにて、平成21年度下請取引適正化推進セミナー(基礎コース)東京が開催されます。
主に企業の資材、購買担当者で実務経験の浅い方を対象に、外注(下請)先との取引時に注意すべき下請代金支払遅延等防止法等の法律の基礎が学べます。
参加費は1万2千円(テキスト代含む)。
場所は下記URLをご覧下さい。
http://www.tokyo-bigsight.co.jp/tft/access/index.html
申し込み方法等、詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.zenkyo.or.jp/seminar/seminar_kanto.htm
[お問い合わせ先]
財団法人全国中小企業取引振興協会 セミナー担当
電話:03-5541-6688 FAX03-5541-6680
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
主に企業の資材、購買担当者で実務経験の浅い方を対象に、外注(下請)先との取引時に注意すべき下請代金支払遅延等防止法等の法律の基礎が学べます。
参加費は1万2千円(テキスト代含む)。
場所は下記URLをご覧下さい。
http://www.tokyo-bigsight.co.jp/tft/access/index.html
申し込み方法等、詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.zenkyo.or.jp/seminar/seminar_kanto.htm
[お問い合わせ先]
財団法人全国中小企業取引振興協会 セミナー担当
電話:03-5541-6688 FAX03-5541-6680
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2009年03月17日
中小企業向け融資制度の緊急説明会・個別融資相談会ご案内
世界的な景気の急速な悪化により、我が国自動車・部品産業はかつて経験したことのないような急激かつ大幅な減産が続く中で、会員企業各社におかれましても各種対策を講じておられるものと思います。
このような中、政府では中小企業の資金繰り支援として、「セーフティネット保証制度」や「政府指定金融機関による低利融資制度」を実施していますが、この度、(社)日本自動車部品工業会では下記のとおり、中小企業を対象とした「公的融資・保証制度に関する緊急説明会」及び「個別融資相談会(日本政策金融公庫)」を開催いたします。
1.中小企業向け※融資制度の説明会・個別融資相談会の概要
(1) 説明会の概要(各会場共通)
説明内容 講演者 時間
①融資制度の説明会 信用保証協会 13:30-14:00
日本政策金融公庫 14:00-14:45
②個別融資相談会 日本政策金融公庫 13:30-16:00
※中小企業の対象は、資本金3億円以下または従業員300人以下の企業となります。
(2-1) 融資制度の説明会の内容
日本政策金融金庫、信用保証協会の担当者より、公的融資制度を中心にご説明いたします。
(2-2)個別融資相談会の内容
日本政策金融金庫の融資担当者により個別企業毎に融資相談を行います。
※具体的な相談となりますので、可能な限り下記書類をご用意下さい。
(ア)会社案内、製品カタログなどの参考資料
(イ)最近3期分の決算書・税務申告
(ウ)担保提供可能であれば、その内容が分かる資料
(エ)今後の事業改善計画(返済が問題ないと担当者を納得させるもの)
※個別融資相談会の申込者が多数の場合は、当日の相談開始時間を銀行と調整の上、指定させて頂く場合もあります。その際は、事前にご連絡申し上げます。
開催日:3月26日(木)
場所:大宮ソニックシティ 地下1階 第2展示場 さいたま市大宮区桜木町1-7-5
TEL:048-647-4111(場所確認のみ)
定員:80名
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
このような中、政府では中小企業の資金繰り支援として、「セーフティネット保証制度」や「政府指定金融機関による低利融資制度」を実施していますが、この度、(社)日本自動車部品工業会では下記のとおり、中小企業を対象とした「公的融資・保証制度に関する緊急説明会」及び「個別融資相談会(日本政策金融公庫)」を開催いたします。
1.中小企業向け※融資制度の説明会・個別融資相談会の概要
(1) 説明会の概要(各会場共通)
説明内容 講演者 時間
①融資制度の説明会 信用保証協会 13:30-14:00
日本政策金融公庫 14:00-14:45
②個別融資相談会 日本政策金融公庫 13:30-16:00
※中小企業の対象は、資本金3億円以下または従業員300人以下の企業となります。
(2-1) 融資制度の説明会の内容
日本政策金融金庫、信用保証協会の担当者より、公的融資制度を中心にご説明いたします。
(2-2)個別融資相談会の内容
日本政策金融金庫の融資担当者により個別企業毎に融資相談を行います。
※具体的な相談となりますので、可能な限り下記書類をご用意下さい。
(ア)会社案内、製品カタログなどの参考資料
(イ)最近3期分の決算書・税務申告
(ウ)担保提供可能であれば、その内容が分かる資料
(エ)今後の事業改善計画(返済が問題ないと担当者を納得させるもの)
※個別融資相談会の申込者が多数の場合は、当日の相談開始時間を銀行と調整の上、指定させて頂く場合もあります。その際は、事前にご連絡申し上げます。
開催日:3月26日(木)
場所:大宮ソニックシティ 地下1階 第2展示場 さいたま市大宮区桜木町1-7-5
TEL:048-647-4111(場所確認のみ)
定員:80名
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2009年03月16日
平成21年度各種検定試験施行日程について/蕨商工会議所
◎簿記
主催
日本商工会議所・蕨商工会議所
試験会場
蕨商工会議所
第122回簿記1~4級
施行日:6月14日(第2日曜)
【電話・ネット受付期間】4 / 8(水)~4/ 15(水)
【窓口受付期間】4 / 22(水)~5 / 15(金)
第123回簿記1~4級
施行日:11月15日(第3日曜)
【電話・ネット受付期間】 9 / 11(金)~9/ 18(金)
【窓口受付期間】【9 / 25(金)~10 / 16(金)】
第124回簿記2~4級
施行日:平成22年2月28日(第4日曜)
【電話・ネット受付期間】12 /8 (火)~12 / 15(火)
【窓口受付期間】【H22.1/ 12(火)~H22.1 / 29(金)】
受験料
1級 7,500円(税込)2級 4,500円(税込)
3級 2,500円(税込)4級 1,600円(税込)
※電話・インターネット申込の場合【受験料+180円】
珠算・暗算・段位
主催 日本商工会議所・蕨商工会議所 日本珠算連盟・蕨珠算振興会
試験会場 蕨商工会議所
第186回珠算
施行日:6月28日(第4日曜)
【電話・ネット受付期間】4 / 20(月)~4 / 27(月)
【窓口受付期間】 【4 / 27(月)~5 / 15(金)】
第187回珠算
施行日:10月25日(第4日曜)
【電話・ネット受付期間】8 / 24 (月)~8 / 31(月)
【窓口受付期間】 【8 / 31(月)~9 / 18(金)】
第188回珠算
施行日:平成22年2月14日(第2日曜)
【電話・ネット受付期間】11 / 30(月)~12/7(月)
【窓口受付期間】 【12 / 7(月)~12/25(金)】
受 験 料
1級 2,040円(税込)2級 1,530円(税込)
3級 1,330円(税込)4~6級 920円(税込)
※電話・インターネット申込の場合【受験料+180円】
第98回暗算
施行日:6月28日(第4日曜)
【電話・ネット受付期間】4 / 20(月)~4 / 27(月)
【窓口受付期間】 【4 / 27(月)~5 / 15(金)】
第99回暗算
施行日:10月25日(第4日曜)
【電話・ネット受付期間】8 / 24 (月)~8 / 31(月)
【窓口受付期間】 【8 / 31(月)~9 / 18(金)】
第100回暗算
施行日:平成22年2月14日(第2日曜)
【電話・ネット受付期間】11 / 30(月)~12/7(月)
【窓口受付期間】 【12 / 7(月)~12/25(金)】
受験料
1~6級 820円(税込)
※電話・インターネット申込の場合【受験料+180円】
第96回段位
施行日:6月28日(第4日曜)
【電話・ネット受付期間】4 / 20(月)~4 / 27(月)
【窓口受付期間】 【4 / 27(月)~5 / 15(金)】
第97回段位
施行日:10月25日(第4日曜)
【電話・ネット受付期間】8 / 24 (月)~8 / 31(月)
【窓口受付期間】 【8 / 31(月)~9 / 18(金)】
第98回段位
施行日:平成22年2月14日(第2日曜)
【電話・ネット受付期間】11 / 30(月)~12/7(月)
【窓口受付期間】 【12 / 7(月)~12/25(金)】
受験料
全段 2,550円(税込)
※電話・インターネット申込の場合【受験料+180円】
問い合わせ・受付
蕨商工会議所
〒335-0004
蕨市中央5-1-19
TEL : 048-432-2655
URL : http://www.warabicci.org
窓口・電話申込時間
土曜・日曜・祝祭日を除く平日の8:30から17:00迄
インターネット申込時間
各回の申込開始日の8:30から申込終了日の17:00迄
※ 電話・インターネット申込の方は受験料に別途180円
(事務取扱手数料・郵送料)がかかりますので、予めご了承ください。
※ 但し、期間中でも定員になり次第締め切りますので、ご了承ください。
◎ 福祉住環境コーディネーター
主催 東京商工会議所・蕨商工会議所
第22回福祉住 2・3級
施行日:7月12日(第2日曜)
受付期間:4 / 28(火)~5 / 29(金)
第23回福祉住 2・3級
施行日:11月22日(第4日曜)
受付期間:9 / 8(火)~10 / 9(金)
受験料
2級 6,300円(税込)
3級 4,200円(税込)
◎環境社会(ECO検定)
主催 東京商工会議所・蕨商工会議所
第6回ECO検定
施行日:7月26日(第4日曜)
受付期間:5 / 13(水)~6 / 12(金)
第7回ECO検定
施行日:12月20日(第3日曜)
受付期間:10 / 6(火)~11 / 6(金)
受験料
5,250円(税込)
問い合わせ・受付
東 京 商 工 会 議 所 検 定 セ ン タ ー
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2
TEL : 03-3989-0777
URL : http://www.kentei.org/
申込受付時間
午前 10:00~午後6:00(土日祝日・年末年始を除く)
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
主催
日本商工会議所・蕨商工会議所
試験会場
蕨商工会議所
第122回簿記1~4級
施行日:6月14日(第2日曜)
【電話・ネット受付期間】4 / 8(水)~4/ 15(水)
【窓口受付期間】4 / 22(水)~5 / 15(金)
第123回簿記1~4級
施行日:11月15日(第3日曜)
【電話・ネット受付期間】 9 / 11(金)~9/ 18(金)
【窓口受付期間】【9 / 25(金)~10 / 16(金)】
第124回簿記2~4級
施行日:平成22年2月28日(第4日曜)
【電話・ネット受付期間】12 /8 (火)~12 / 15(火)
【窓口受付期間】【H22.1/ 12(火)~H22.1 / 29(金)】
受験料
1級 7,500円(税込)2級 4,500円(税込)
3級 2,500円(税込)4級 1,600円(税込)
※電話・インターネット申込の場合【受験料+180円】
珠算・暗算・段位
主催 日本商工会議所・蕨商工会議所 日本珠算連盟・蕨珠算振興会
試験会場 蕨商工会議所
第186回珠算
施行日:6月28日(第4日曜)
【電話・ネット受付期間】4 / 20(月)~4 / 27(月)
【窓口受付期間】 【4 / 27(月)~5 / 15(金)】
第187回珠算
施行日:10月25日(第4日曜)
【電話・ネット受付期間】8 / 24 (月)~8 / 31(月)
【窓口受付期間】 【8 / 31(月)~9 / 18(金)】
第188回珠算
施行日:平成22年2月14日(第2日曜)
【電話・ネット受付期間】11 / 30(月)~12/7(月)
【窓口受付期間】 【12 / 7(月)~12/25(金)】
受 験 料
1級 2,040円(税込)2級 1,530円(税込)
3級 1,330円(税込)4~6級 920円(税込)
※電話・インターネット申込の場合【受験料+180円】
第98回暗算
施行日:6月28日(第4日曜)
【電話・ネット受付期間】4 / 20(月)~4 / 27(月)
【窓口受付期間】 【4 / 27(月)~5 / 15(金)】
第99回暗算
施行日:10月25日(第4日曜)
【電話・ネット受付期間】8 / 24 (月)~8 / 31(月)
【窓口受付期間】 【8 / 31(月)~9 / 18(金)】
第100回暗算
施行日:平成22年2月14日(第2日曜)
【電話・ネット受付期間】11 / 30(月)~12/7(月)
【窓口受付期間】 【12 / 7(月)~12/25(金)】
受験料
1~6級 820円(税込)
※電話・インターネット申込の場合【受験料+180円】
第96回段位
施行日:6月28日(第4日曜)
【電話・ネット受付期間】4 / 20(月)~4 / 27(月)
【窓口受付期間】 【4 / 27(月)~5 / 15(金)】
第97回段位
施行日:10月25日(第4日曜)
【電話・ネット受付期間】8 / 24 (月)~8 / 31(月)
【窓口受付期間】 【8 / 31(月)~9 / 18(金)】
第98回段位
施行日:平成22年2月14日(第2日曜)
【電話・ネット受付期間】11 / 30(月)~12/7(月)
【窓口受付期間】 【12 / 7(月)~12/25(金)】
受験料
全段 2,550円(税込)
※電話・インターネット申込の場合【受験料+180円】
問い合わせ・受付
蕨商工会議所
〒335-0004
蕨市中央5-1-19
TEL : 048-432-2655
URL : http://www.warabicci.org
窓口・電話申込時間
土曜・日曜・祝祭日を除く平日の8:30から17:00迄
インターネット申込時間
各回の申込開始日の8:30から申込終了日の17:00迄
※ 電話・インターネット申込の方は受験料に別途180円
(事務取扱手数料・郵送料)がかかりますので、予めご了承ください。
※ 但し、期間中でも定員になり次第締め切りますので、ご了承ください。
◎ 福祉住環境コーディネーター
主催 東京商工会議所・蕨商工会議所
第22回福祉住 2・3級
施行日:7月12日(第2日曜)
受付期間:4 / 28(火)~5 / 29(金)
第23回福祉住 2・3級
施行日:11月22日(第4日曜)
受付期間:9 / 8(火)~10 / 9(金)
受験料
2級 6,300円(税込)
3級 4,200円(税込)
◎環境社会(ECO検定)
主催 東京商工会議所・蕨商工会議所
第6回ECO検定
施行日:7月26日(第4日曜)
受付期間:5 / 13(水)~6 / 12(金)
第7回ECO検定
施行日:12月20日(第3日曜)
受付期間:10 / 6(火)~11 / 6(金)
受験料
5,250円(税込)
問い合わせ・受付
東 京 商 工 会 議 所 検 定 セ ン タ ー
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2
TEL : 03-3989-0777
URL : http://www.kentei.org/
申込受付時間
午前 10:00~午後6:00(土日祝日・年末年始を除く)
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2009年03月12日
埼玉県地元の元気なお店をご紹介/埼玉県商業支援課商業振興
埼玉県では、県内各地域で元気にがんばっているお店をホームページで紹介しています。
対象は精肉、鮮魚、八百屋、豆腐、酒屋、和菓子、洋菓子、パン、惣菜、米穀、お茶の11業種。現在471店舗を紹介しています。
商品への熱いこだわりやきめ細かなサービスなど、個店ならではの『良さ』がぎっしり詰まっています。
詳しくは次のホームページをご覧ください。
http://www.saitama-j.or.jp/~syougyou/genki/
○お問い合わせ
埼玉県商業支援課 商業振興担当
Tel 048-830-3761
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
対象は精肉、鮮魚、八百屋、豆腐、酒屋、和菓子、洋菓子、パン、惣菜、米穀、お茶の11業種。現在471店舗を紹介しています。
商品への熱いこだわりやきめ細かなサービスなど、個店ならではの『良さ』がぎっしり詰まっています。
詳しくは次のホームページをご覧ください。
http://www.saitama-j.or.jp/~syougyou/genki/
○お問い合わせ
埼玉県商業支援課 商業振興担当
Tel 048-830-3761
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2009年03月11日
第6回「超ものづくり部品大賞」募集のご紹介
モノづくり推進会議では、日本の「モノづくり」を再興し、我が国の産業・社会の発展に貢献することを目的として、「縁の下の力持ち」的存在である製品・部材に焦点を当てた「モノづくり部品大賞」を2003年に創設しました。
今年で第6回となる同賞の募集を行っています。
締切は5月末までとなります。
詳しくは下記URLをご覧下さい。
http://www.cho-monodzukuri.jp/award/
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
今年で第6回となる同賞の募集を行っています。
締切は5月末までとなります。
詳しくは下記URLをご覧下さい。
http://www.cho-monodzukuri.jp/award/
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2009年03月10日
中小企業IT経営力大賞発表のご紹介
「中小企業IT経営力大賞」とは、経済産業省が関係機関の共催・協力のもとに主催する平成19年度に創設された表彰制度です。
優れたIT経営を実現し、かつ他の中小企業がIT経営に取り組む際の参考となるような中小企業や組織に贈られます。
今年は経済産業大臣賞、中小企業庁長官賞に以下の企業、組織が受賞されました。
受賞発表
↓
http://www.itouentai.jp/award/announcement.html#jyusyou
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
優れたIT経営を実現し、かつ他の中小企業がIT経営に取り組む際の参考となるような中小企業や組織に贈られます。
今年は経済産業大臣賞、中小企業庁長官賞に以下の企業、組織が受賞されました。
受賞発表
↓
http://www.itouentai.jp/award/announcement.html#jyusyou
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2009年03月09日
経営によく効く「休暇」を考えるシンポジウムのご紹介
国土交通省観光庁では、企業における休暇取得の促進・分散化に取り組んでおり、次の成長戦略を考える上で欠かせない「人づくり」等に効果のある、様々な企業の取組事例を参考に、「休暇」を切り口として企業経営を考えるシンポジウムが開催されます。
日時
3月19日(木)13:30~16:00 (13:00開場)
会場
グラントウキョウサウスタワー41階 アカデミーホール
(株)リクルート内)東京都千代田区丸の内1-9-2
参加料
無料(アンケートにお答え頂いた方には後日、「経営によく効く休暇事例集:仮題(※)」が進呈されます。
詳しくは下記URLをご覧下さい。
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news02_000010.html
[問い合わせ先]
国土交通省観光庁観光経済担当参事官付
TEL03-5253-8325
FAX03-5253-1563
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
日時
3月19日(木)13:30~16:00 (13:00開場)
会場
グラントウキョウサウスタワー41階 アカデミーホール
(株)リクルート内)東京都千代田区丸の内1-9-2
参加料
無料(アンケートにお答え頂いた方には後日、「経営によく効く休暇事例集:仮題(※)」が進呈されます。
詳しくは下記URLをご覧下さい。
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news02_000010.html
[問い合わせ先]
国土交通省観光庁観光経済担当参事官付
TEL03-5253-8325
FAX03-5253-1563
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2009年03月06日
「産業経済講演会」のご紹介/埼玉県産業技術総合センター北部
概要
埼玉県産業技術総合センター北部研究所は異業種交流事業の一環として講演会が開催されます。
日時
平成21年3月16日(月) 14:30~16:00
場所
埼玉県産業技術総合センター北部研究所 3階講堂
演題
「埼玉県経済の現状と展望」
講師
財団法人 埼玉りそな産業協力財団 調査部長 島崎 光男 氏
費用
無料
お問い合わせ
埼玉県産業技術総合センター北部研究所
技術支援交流室
Tel 048-521-0614 Fax 048-525-6052
○詳しくは次のホームページをご覧ください。
http://www.saitama-itcn.jp/topics/kouenkai.html
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
埼玉県産業技術総合センター北部研究所は異業種交流事業の一環として講演会が開催されます。
日時
平成21年3月16日(月) 14:30~16:00
場所
埼玉県産業技術総合センター北部研究所 3階講堂
演題
「埼玉県経済の現状と展望」
講師
財団法人 埼玉りそな産業協力財団 調査部長 島崎 光男 氏
費用
無料
お問い合わせ
埼玉県産業技術総合センター北部研究所
技術支援交流室
Tel 048-521-0614 Fax 048-525-6052
○詳しくは次のホームページをご覧ください。
http://www.saitama-itcn.jp/topics/kouenkai.html
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2009年03月05日
中小企業庁「出会う、ふれあう、地域の魅力」キャンペーンご紹介
地域産品の販路拡大キャンペーンを全国各地で行っています。
魅力のある地域の産品を、東京の商店街や有名小売店で販売したり、 首都圏や地域での各種展示会や商談会、イベントを開催し、強力に応援されています。
詳しくは、中小企業庁HPをご覧下さい。
↓
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shinjigyo/index.htm
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
魅力のある地域の産品を、東京の商店街や有名小売店で販売したり、 首都圏や地域での各種展示会や商談会、イベントを開催し、強力に応援されています。
詳しくは、中小企業庁HPをご覧下さい。
↓
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shinjigyo/index.htm
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2009年03月04日
2009年中国見本市情報のご紹介
中国産業団体総合駐日事務所では、日本語サイト「2009年中国見本市情報」を掲載しております。
中国市場を開拓したい、検討したいとお考えの企業は、ぜひ下記URLをご覧下さい。
↓
http://www.chinainfo-jp.com
[問い合わせ先]
中国産業団体総合駐日事務所 電話:050-1052-1442
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
中国市場を開拓したい、検討したいとお考えの企業は、ぜひ下記URLをご覧下さい。
↓
http://www.chinainfo-jp.com
[問い合わせ先]
中国産業団体総合駐日事務所 電話:050-1052-1442
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2009年03月03日
コミュニケーション力パワーアップ講座のご紹介
財団法人東京都中小企業振興公社では、標記セミナーを3月13日、14日に東京都産業労働局秋葉原庁舎で開催します。
東京都内在住・在勤の方を対象に、コミュニケーションの二つの要素“ロジカルシンキング”と“コーチング”の重要性学び、実践トレーニングを通じてコミュニケーション力を養成するセミナーです。
受講料は3,000円。
定員は70名(先着順)。
詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/0901/0017.html
[問い合わせ先]
財団法人東京都中小企業振興公社企業人材支援課
電話:03-3251-9364
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
東京都内在住・在勤の方を対象に、コミュニケーションの二つの要素“ロジカルシンキング”と“コーチング”の重要性学び、実践トレーニングを通じてコミュニケーション力を養成するセミナーです。
受講料は3,000円。
定員は70名(先着順)。
詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/0901/0017.html
[問い合わせ先]
財団法人東京都中小企業振興公社企業人材支援課
電話:03-3251-9364
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2009年03月02日
新しい資金調達の仕組みABL(動産・債権担保融資)基礎実務
中小企業にとって事業資金の調達手段を多様化することは、経営基盤を強化する上で大きな課題でになることもあると思います。
ABL(アセット・ベースト・レンディング=動産・債権担保融資)は、企業の事業収益資産に着目し、これを評価・管理し、その大きさと資金需要に応じて与信枠が設定される手法であり、不動産担保や個人保証に過度に依存しない中小企業の新たな資金調達方法として昨今その重要性が増しています。
そこで、本セミナーでは、下記講義内容にもとづき、ABLによる資金調達方法について基礎的な実務について解説されます。
日時
平成21年3月6日(金)午後2時 ~ 4時30分
会場
港区立商工会館(東京産業貿易会館6階 研修室)
港区海岸1-7-8【交通機関】JR浜松町駅から徒歩7分ほか
詳しくは下記URLをご覧下さい。
http://www.b-info.jp/minatoshibu/index.cfm?id=25601
[問い合わせ先]
東京商工会議所 港支部
TEL:03-3435-4781
FAX:03-3435-4790
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
ABL(アセット・ベースト・レンディング=動産・債権担保融資)は、企業の事業収益資産に着目し、これを評価・管理し、その大きさと資金需要に応じて与信枠が設定される手法であり、不動産担保や個人保証に過度に依存しない中小企業の新たな資金調達方法として昨今その重要性が増しています。
そこで、本セミナーでは、下記講義内容にもとづき、ABLによる資金調達方法について基礎的な実務について解説されます。
日時
平成21年3月6日(金)午後2時 ~ 4時30分
会場
港区立商工会館(東京産業貿易会館6階 研修室)
港区海岸1-7-8【交通機関】JR浜松町駅から徒歩7分ほか
詳しくは下記URLをご覧下さい。
http://www.b-info.jp/minatoshibu/index.cfm?id=25601
[問い合わせ先]
東京商工会議所 港支部
TEL:03-3435-4781
FAX:03-3435-4790
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報