2010年09月30日
第126回日商簿記検定試験|平成22年11月21日施行案内
2010年09月29日
新成長戦略実現に向けた3段構え経済対策中小企業金融対策
今般の「新成長戦略実現に向けた3段構えの経済対策」(平成22年9月10日閣議決定)を受け、以下の措置を講ずることとなりましたので、お知らせします。
1.特別相談窓口の設置
2.デフレに伴う実質金利高に対応するための金利の引下げの延長
詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2010/100910NewGrowthStrategiesSME.htm
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
1.特別相談窓口の設置
2.デフレに伴う実質金利高に対応するための金利の引下げの延長
詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2010/100910NewGrowthStrategiesSME.htm
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2010年09月28日
企業のメンタルヘルス対策セミナーのご案内
「まさか彼が…メンタルヘルス不調で休職」こんなことが貴事業場で起こった場合の対策は考えていますか?
厚生労働省が定めた「労働者の心の健康の保持増進のための指針」 では、「事業場内メンタルヘルス推進担当者」を選任し、メンタルヘルスケアに積極的に取り組むことが事業者に求められています。当セミナーでは、下記の視点からメンタルヘルス対策に取り組む意義を学ぶことができます。
□働く人のストレスとメンタルヘルス対策 □ストレスへの気づき
□訴訟も急上昇中! 事業者、管理監督者の役割 □事業外資源を活用しよう!!
□就業規則の見直しも必要!! □残業代の負担が増える!!
日 時:平成22年10月29日(金)14:00~16:00 個別相談16:00~
会 場:蕨商工会館3階多目的ホールA 定員:50名
受講料:会員 無料 非会員 5,000円
講 師:EAPさいたま所属メンタルヘルス対策支援コンサルタント
EAPさいたま ホームページhttp://eap-saitama.com/index.html
お申込・お問合せ:蕨商工会議所 中小企業相談所 まで 048-432-2655
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
厚生労働省が定めた「労働者の心の健康の保持増進のための指針」 では、「事業場内メンタルヘルス推進担当者」を選任し、メンタルヘルスケアに積極的に取り組むことが事業者に求められています。当セミナーでは、下記の視点からメンタルヘルス対策に取り組む意義を学ぶことができます。
□働く人のストレスとメンタルヘルス対策 □ストレスへの気づき
□訴訟も急上昇中! 事業者、管理監督者の役割 □事業外資源を活用しよう!!
□就業規則の見直しも必要!! □残業代の負担が増える!!
日 時:平成22年10月29日(金)14:00~16:00 個別相談16:00~
会 場:蕨商工会館3階多目的ホールA 定員:50名
受講料:会員 無料 非会員 5,000円
講 師:EAPさいたま所属メンタルヘルス対策支援コンサルタント
EAPさいたま ホームページhttp://eap-saitama.com/index.html
お申込・お問合せ:蕨商工会議所 中小企業相談所 まで 048-432-2655
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2010年09月28日
情報化月間2010記念講演会・特別行事のご紹介
経済産業省では関係府省と連携し、10月を「情報化月間」と定め、情報化の促進に関する普及啓発等各種の行事を行います。
本年度も情報化月間の幕開けの行事として、10月 1日(金)に東京・ ANAインターコンチネンタルホテル東京にて、情報化月間記念講演会・特別行事を実施されます。
今年は情報化月間の副題でもある「ITが拓く新しい成長のフロンティア」を記念講演会のテーマ掲げ、基調講演では、先進企業におけるIT利活用の取り組みとして、東京証券取引所と JTBにおける事例を、特別講演では、グーグル村上氏はじめ産官学それぞれの立場から次世代IT社会への取り組み・課題などを紹介されます。
情報化月間2010公式サイト(参加申し込みはこちら)
http://www.johogekkan.jp/special/index.html
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
本年度も情報化月間の幕開けの行事として、10月 1日(金)に東京・ ANAインターコンチネンタルホテル東京にて、情報化月間記念講演会・特別行事を実施されます。
今年は情報化月間の副題でもある「ITが拓く新しい成長のフロンティア」を記念講演会のテーマ掲げ、基調講演では、先進企業におけるIT利活用の取り組みとして、東京証券取引所と JTBにおける事例を、特別講演では、グーグル村上氏はじめ産官学それぞれの立場から次世代IT社会への取り組み・課題などを紹介されます。
情報化月間2010公式サイト(参加申し込みはこちら)
http://www.johogekkan.jp/special/index.html
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2010年09月27日
日本振興銀行株式会社破たんに係る中小企業対策紹介
日本振興銀行株式会社の破たんを受け、関連する中小企業者の資金繰りへの影響が懸念されることから、今般の問題で影響を受ける中小企業者を対象に、以下の支援措置を講じることとなりましたのでお知らせします。
1.特別相談窓口の設置
2.セーフティネット保証(6号)等の活用
詳細は、以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2010/100910ShinkoBankBankruptcy.htm
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
1.特別相談窓口の設置
2.セーフティネット保証(6号)等の活用
詳細は、以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2010/100910ShinkoBankBankruptcy.htm
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2010年09月24日
「第3回九都県市合同商談会」発注企業募集ご紹介
首都圏全体の広域的な取引のきっかけや新たなビジネスチャンス。
九都市圏とは「埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市」。
開催日:
平成23年1月18日(火)
会場
幕張メッセ国際会議場コンベンションホール(千葉市美浜区中瀬2-1)
募集対象
九都県市区域において新規開拓や情報収集を希望する企業で、全国から参加可能
募集定数
60社程度
費用
無料
募集期限
10月15日
商談形式:具体的な発注案件に基づく対面形式での商談
申込先
(財)千葉県産業振興センター(事業振興部 取引振興室)
TEL:043-299-2654
HP:
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=984
受注側の募集も10月下旬から開始予定です。
200社程度の募集で費用は8000円となります。
申込
埼玉県中小企業振興公社
取引振興グループ 048-647-4086
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
九都市圏とは「埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市」。
開催日:
平成23年1月18日(火)
会場
幕張メッセ国際会議場コンベンションホール(千葉市美浜区中瀬2-1)
募集対象
九都県市区域において新規開拓や情報収集を希望する企業で、全国から参加可能
募集定数
60社程度
費用
無料
募集期限
10月15日
商談形式:具体的な発注案件に基づく対面形式での商談
申込先
(財)千葉県産業振興センター(事業振興部 取引振興室)
TEL:043-299-2654
HP:
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=984
受注側の募集も10月下旬から開始予定です。
200社程度の募集で費用は8000円となります。
申込
埼玉県中小企業振興公社
取引振興グループ 048-647-4086
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2010年09月22日
官公需契約の手引(施策の概要H22年度版)紹介
中小企業者の受注の機会の増大を図るため、「官公需についての中小企業者の受注の確保に関する法律」に基づき、毎年度、「中小企業者に関する国等の契約の方針」を閣議決定しております。
官公需施策の一層の推進を図るため、官公需契約の手引(施策の概要 平成22年度版)をまとめ、サイトに掲載されました。
是非ご利用ください。
↓
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2010/100903KankoujuTebiki.htm
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
官公需施策の一層の推進を図るため、官公需契約の手引(施策の概要 平成22年度版)をまとめ、サイトに掲載されました。
是非ご利用ください。
↓
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2010/100903KankoujuTebiki.htm
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2010年09月21日
第3回九都県市合同商談会のご紹介
埼玉県や東京都などの九都県市では、首都圏全体における産業の国際競争力の強化を図り、参加企業の広域的な取引のきっかけづくりや新たなビジネスチャンスの創出を支援するため合同商談会を実施されます。
○開催日 H23/1/18(火)
○会場 幕張メッセ国際会議場(千葉市)
○現在、発注側参加企業を募集中です。(申込期限10月15日)
詳しくは次のホームページをご覧ください。
http://www.ccjc-net.or.jp/link/9tokenshi.html
○お問い合わせ
県産業労働政策課
産業・雇用企画調査担当
Tel 048-830-3727
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
○開催日 H23/1/18(火)
○会場 幕張メッセ国際会議場(千葉市)
○現在、発注側参加企業を募集中です。(申込期限10月15日)
詳しくは次のホームページをご覧ください。
http://www.ccjc-net.or.jp/link/9tokenshi.html
○お問い合わせ
県産業労働政策課
産業・雇用企画調査担当
Tel 048-830-3727
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2010年09月17日
規模別製造工業生産指数|中小企業庁
規模別製造工業生産指数(中小企業製造工業生産指数)について公表されますた。
詳細は以下サイトをご覧下さい。
↓
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/kibobetu/index.htm
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
詳細は以下サイトをご覧下さい。
↓
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/kibobetu/index.htm
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2010年09月14日
とことん経営者の声 企業訪問の調査結果ご紹介
平成22年4月から7月に、埼玉県内企業を対象に実施した企業訪問の結果をお知らせします。
○概要
・現在、経営・事業展開で一番問題となっていること
1位 受注・売上の減少(49.5%)
・企業支援のため県が最も力を入れるべき施策
1位 資金繰り支援 (19.8%)
○調査方法 企業訪問又は来所企業へのヒアリング等
○回答件数 8,114件(うち製造業3,362件、非製造業4,752件)
○お問い合わせ
埼玉県産業労働政策課 Tel 048-830-3727
○詳しくは次のホームページをご覧下さい。
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/houmon.html
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
○概要
・現在、経営・事業展開で一番問題となっていること
1位 受注・売上の減少(49.5%)
・企業支援のため県が最も力を入れるべき施策
1位 資金繰り支援 (19.8%)
○調査方法 企業訪問又は来所企業へのヒアリング等
○回答件数 8,114件(うち製造業3,362件、非製造業4,752件)
○お問い合わせ
埼玉県産業労働政策課 Tel 048-830-3727
○詳しくは次のホームページをご覧下さい。
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/houmon.html
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2010年09月06日
資金調達ナビ|J-Net21ご紹介
中小企業ビジネス支援ポータルサイト【J-Net21】
「資金調達ナビ」なら、全国の公的機関から発表された資金・助成金情報を、目的や方法に応じて、簡単に検索できます。
↓
http://j-net21.smrj.go.jp/raise/index.html
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
「資金調達ナビ」なら、全国の公的機関から発表された資金・助成金情報を、目的や方法に応じて、簡単に検索できます。
↓
http://j-net21.smrj.go.jp/raise/index.html
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2010年09月03日
平成23年度「中小企業者に関する国等契約の方針」作成意見募集
国は、中小企業者の受注の機会の増大を図るため、毎年度、「中小企業者に関する国等の契約の方針」を閣議決定しています(今年度は6月18日閣議決定)。
今回、平成23年度の「国等の契約の方針」の作成に向けての参考とするため、意見を募集されます。
[意見募集期間]8月25日(水)~9月24日(金)
※詳細は以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2010/100825KuniKeiyakuHoushinIkenBoshu.htm
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
今回、平成23年度の「国等の契約の方針」の作成に向けての参考とするため、意見を募集されます。
[意見募集期間]8月25日(水)~9月24日(金)
※詳細は以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2010/100825KuniKeiyakuHoushinIkenBoshu.htm
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2010年09月02日
「官公需総合相談センター」を開設されました
「平成22年度中小企業者に関する国等の契約の方針」に基づき、全国中小企業団体中央会と都道府県中小企業団体中央会は、「官公需総合相談センター」を8月23日に開設されました。
この「官公需総合相談センター」では、全国及び都道府県中小企業団体中央会の官公需担当者等が、国の機関や独立行政法人の官公需に関する仕事探しをしている中小企業者を支援します。
設置場所など詳細は以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2010/100823GovAllConsultCenterOpen.htm
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
この「官公需総合相談センター」では、全国及び都道府県中小企業団体中央会の官公需担当者等が、国の機関や独立行政法人の官公需に関する仕事探しをしている中小企業者を支援します。
設置場所など詳細は以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2010/100823GovAllConsultCenterOpen.htm
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2010年09月01日
平成22年度中小商業活力向上事業の3次募集について
本事業では、商店街などににぎわいを創出し活性化を図るとともに、地域コミュニティの核となる商店街などの果たすべき社会的、公共的役割の向上を目的として、商店街などが行う、少子高齢化、安全・安心など社会課題に対応した商業活性化の取組を支援されます。
今回、本制度の支援対象となる事業を募集されます。
[募集期間]9月1日(水)~9月24日(金)
詳細は以下サイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2010/100825Katsuryoku3thBoshu.htm
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
今回、本制度の支援対象となる事業を募集されます。
[募集期間]9月1日(水)~9月24日(金)
詳細は以下サイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2010/100825Katsuryoku3thBoshu.htm
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報