2019年03月11日
平成31年4月・新入社員研修開催予定のお知らせ|埼玉県産業振興公社
◇研修会・セミナーのお知らせ
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/
(サイトリニューアルに伴い、URLが変わりました。)
*-------------------------------------------------------------------*
【1】平成31年度新入社員教育研修のご案内
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/
新入社員・若手社員を対象に、社会人としての心構えを認識していただくとと
もに、基本的なマナー、言葉づかい、職場でのコミュニケーションやチームワー
クの大切さなどについて、グループワークを交えながら実践的に学びます。
また、生産部門では「ものづくりの基本や安全作業」などについて、一般部門
では「接遇や名刺の受け渡し」などについて、配属先に応じた内容を習得するカ
リキュラムになっています。
生産部門【各2日間コース】
大宮会場(大卒対象) :4月2日(火)、3日(水)残りわずか
大宮会場1 :4月2日(火)、3日(水)キャンセル待ち
大宮会場2 :4月2日(火)、3日(水)
大宮会場3 :4月4日(木)、5日(金)キャンセル待ち
川越会場 :4月3日(水)、4日(木)残りわずか
熊谷会場 :4月2日(火)、3日(水)
一般部門【各2日間コース】
大宮会場 :4月2日(火)、3日(水)残りわずか
飯能会場 :4月4日(木)、5日(金)キャンセル待ち
草加会場 :4月4日(木)、5日(金)
時 間:各日9:45~16:30
定 員:各50名
受講料:(会員)17,600円 (一般)21,800円
【2】新入・若手社員向け工具入門研修(熊谷)
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kan/
これから技術者として成長していく若手社員は、生産現場で使用される工具の
基礎的な知識が必要不可欠です。普通科卒など、初めて工具を手にする方を対象
とし、安全に作業するための心がけや一般工具・測定器の使用方法、注意点につ
いて、実際の器具を使用しながら実践的に学んでいただきます。
日 時:4月18日(木)、19日(金)9:30~16:30
場 所:熊谷高等技術専門校(熊谷市)
定 員:15名
受講料:(会員)8,000円 (一般)12,000円
【3】新入・若手社員向け工具入門研修(春日部)
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kap/
これから技術者として成長していく若手社員は、生産現場で使用される工具の
基礎的な知識が必要不可欠です。普通科卒など、初めて工具を手にする方を対象
とし、安全に作業するための心がけや一般工具・測定器の使用方法、注意点につ
いて、実際の器具を使用しながら実践的に学んでいただきます。
日 時:4月22日(月)、23日(火)9:30~16:30
場 所:春日部高等技術専門校(春日部市)
定 員:15名
受講料:(会員)8,000円 (一般)12,000円
【4】新入・若手社員向け工具入門研修(川越)
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kaq/
これから技術者として成長していく若手社員は、生産現場で使用される工具の
基礎的な知識が必要不可欠です。普通科卒など、初めて工具を手にする方を対象
とし、安全に作業するための心がけや一般工具・測定器の使用方法、注意点につ
いて、実際の器具を使用しながら実践的に学んでいただきます。
日 時:4月24日(水)、25日(木)9:30~16:30
場 所:川越高等技術専門校(川越市)
定 員:15名
受講料:(会員)8,000円 (一般)12,000円
【5】新入・若手社員を育てるノウハウ習得研修
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kca/
「自律型社員」に育成する5ステップを理解し、効果的な仕事の教え方、注意
の与え方、躾の3原則など、人材育成の上手な企業が共通して行っている秘訣を
学んでいただきます。
日 時:4月22日(月)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)7,800円 (一般)9,900円
【6】人材採用ノウハウ習得研修
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kja/
クレームの基本的な考え方・対応策を、ロールプレイングを交えつつ実践的に
学んでいただきます。
対面・電話の双方について、現場で実際に使える対応スキルの習得にフォーカ
スした研修として、本年度リニューアルしました。
日 時:4月24日(水)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)7,800円 (一般)9,900円
【7】設計図解読入門研修(川口)
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kpl/
製図に関する基礎知識である三角法や立体図、断面図などについて、演習を交
えながら分かりやすく習得します。図形の表し方や寸法記入法などとともに、過
去の表記方法を身につけることで設計図の見方を習得します。
日 時:4月24日(火)、25日(水)9:30~16:30
場 所:川口高等専門技術校(川口市)
定 員:10名
受講料:(会員)8,000円 (一般)12,000円
【8】新入社員向けWord研修
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19xaa/
新入社員・若手社員及び内定者を対象に、文字入力から印刷までの基本操作を
はじめ、表やグラフィック機能を使った文書の作成など、Wordで知っておきたい
必要最低限の機能に絞って、分かりやすく解説します。新社会人として、即日
「使える」実践的なテクニックを習得します。
日 時:4月24日(水)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:12名
受講料:(会員)11,400円 (一般)14,500円
【9】生産管理入門研修
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kda/
生産現場におけるQ(品質)・C(コスト)・D(納期)・M(やり方)・S
(安全)について、事例紹介を交えながら学ぶことにより、生産管理の基本的な
考え方を身に付けます。また、生産活動を進める上で不可欠である「ものづくり
の考え方」を理解します。
日 時:4月25日(木)、26日(金)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)15,600円 (一般)19,800円
[問い合わせ先]
公社 研修・情報グループ
TEL:048-647-4087
*-------------------------------------------------------------------*
埼玉県蕨市の小さな街のクチコミ地域情報サイト|蕨店舗ガイド

http://warabiguide.com/
【お問合せ】
ネット販路拡大研究会 沼口
TEL:048-432-2655
FAX:048-444-1785
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/
(サイトリニューアルに伴い、URLが変わりました。)
*-------------------------------------------------------------------*
【1】平成31年度新入社員教育研修のご案内
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/
新入社員・若手社員を対象に、社会人としての心構えを認識していただくとと
もに、基本的なマナー、言葉づかい、職場でのコミュニケーションやチームワー
クの大切さなどについて、グループワークを交えながら実践的に学びます。
また、生産部門では「ものづくりの基本や安全作業」などについて、一般部門
では「接遇や名刺の受け渡し」などについて、配属先に応じた内容を習得するカ
リキュラムになっています。
生産部門【各2日間コース】
大宮会場(大卒対象) :4月2日(火)、3日(水)残りわずか
大宮会場1 :4月2日(火)、3日(水)キャンセル待ち
大宮会場2 :4月2日(火)、3日(水)
大宮会場3 :4月4日(木)、5日(金)キャンセル待ち
川越会場 :4月3日(水)、4日(木)残りわずか
熊谷会場 :4月2日(火)、3日(水)
一般部門【各2日間コース】
大宮会場 :4月2日(火)、3日(水)残りわずか
飯能会場 :4月4日(木)、5日(金)キャンセル待ち
草加会場 :4月4日(木)、5日(金)
時 間:各日9:45~16:30
定 員:各50名
受講料:(会員)17,600円 (一般)21,800円
【2】新入・若手社員向け工具入門研修(熊谷)
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kan/
これから技術者として成長していく若手社員は、生産現場で使用される工具の
基礎的な知識が必要不可欠です。普通科卒など、初めて工具を手にする方を対象
とし、安全に作業するための心がけや一般工具・測定器の使用方法、注意点につ
いて、実際の器具を使用しながら実践的に学んでいただきます。
日 時:4月18日(木)、19日(金)9:30~16:30
場 所:熊谷高等技術専門校(熊谷市)
定 員:15名
受講料:(会員)8,000円 (一般)12,000円
【3】新入・若手社員向け工具入門研修(春日部)
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kap/
これから技術者として成長していく若手社員は、生産現場で使用される工具の
基礎的な知識が必要不可欠です。普通科卒など、初めて工具を手にする方を対象
とし、安全に作業するための心がけや一般工具・測定器の使用方法、注意点につ
いて、実際の器具を使用しながら実践的に学んでいただきます。
日 時:4月22日(月)、23日(火)9:30~16:30
場 所:春日部高等技術専門校(春日部市)
定 員:15名
受講料:(会員)8,000円 (一般)12,000円
【4】新入・若手社員向け工具入門研修(川越)
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kaq/
これから技術者として成長していく若手社員は、生産現場で使用される工具の
基礎的な知識が必要不可欠です。普通科卒など、初めて工具を手にする方を対象
とし、安全に作業するための心がけや一般工具・測定器の使用方法、注意点につ
いて、実際の器具を使用しながら実践的に学んでいただきます。
日 時:4月24日(水)、25日(木)9:30~16:30
場 所:川越高等技術専門校(川越市)
定 員:15名
受講料:(会員)8,000円 (一般)12,000円
【5】新入・若手社員を育てるノウハウ習得研修
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kca/
「自律型社員」に育成する5ステップを理解し、効果的な仕事の教え方、注意
の与え方、躾の3原則など、人材育成の上手な企業が共通して行っている秘訣を
学んでいただきます。
日 時:4月22日(月)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)7,800円 (一般)9,900円
【6】人材採用ノウハウ習得研修
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kja/
クレームの基本的な考え方・対応策を、ロールプレイングを交えつつ実践的に
学んでいただきます。
対面・電話の双方について、現場で実際に使える対応スキルの習得にフォーカ
スした研修として、本年度リニューアルしました。
日 時:4月24日(水)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)7,800円 (一般)9,900円
【7】設計図解読入門研修(川口)
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kpl/
製図に関する基礎知識である三角法や立体図、断面図などについて、演習を交
えながら分かりやすく習得します。図形の表し方や寸法記入法などとともに、過
去の表記方法を身につけることで設計図の見方を習得します。
日 時:4月24日(火)、25日(水)9:30~16:30
場 所:川口高等専門技術校(川口市)
定 員:10名
受講料:(会員)8,000円 (一般)12,000円
【8】新入社員向けWord研修
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19xaa/
新入社員・若手社員及び内定者を対象に、文字入力から印刷までの基本操作を
はじめ、表やグラフィック機能を使った文書の作成など、Wordで知っておきたい
必要最低限の機能に絞って、分かりやすく解説します。新社会人として、即日
「使える」実践的なテクニックを習得します。
日 時:4月24日(水)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:12名
受講料:(会員)11,400円 (一般)14,500円
【9】生産管理入門研修
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kda/
生産現場におけるQ(品質)・C(コスト)・D(納期)・M(やり方)・S
(安全)について、事例紹介を交えながら学ぶことにより、生産管理の基本的な
考え方を身に付けます。また、生産活動を進める上で不可欠である「ものづくり
の考え方」を理解します。
日 時:4月25日(木)、26日(金)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)15,600円 (一般)19,800円
[問い合わせ先]
公社 研修・情報グループ
TEL:048-647-4087
*-------------------------------------------------------------------*
埼玉県蕨市の小さな街のクチコミ地域情報サイト|蕨店舗ガイド

http://warabiguide.com/
【お問合せ】
ネット販路拡大研究会 沼口
TEL:048-432-2655
FAX:048-444-1785
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報