読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
warabi
warabi
商工会議所は、法律によって地域の商工業者の世論を代表し、商工業の振興に力を注ぎ、国民経済の健全な発展に寄与するための地域総合団体です。
管理者:沼口 一幸
オーナーへメッセージ

2007年09月29日

『知的財産入門の入門~基礎から特許情報検索まで』のご紹介

〇概要
革新的な技術やアイデアをビジネスに結びつけるため、知的財産の知識は欠かせません。本セミナーでは、「特許とは」「商標とは」といった知的財産の入門解説から、アイデアを特許にするヒント、パソコンを使った特許情報の検索方法などを学びます。

〇講師
知的財産総合支援センター埼玉
特許情報アドバイザー  小林 公 氏

〇日時 
10月11日(木) 13:30~17:00

〇場所 
早稲田リサーチパーク・コミュニケーションセンター 会議室

〇参加費 
無料

〇お問い合わせ
財団法人 本庄国際リサーチパーク研究推進機構
Tel 0495-24-7455

〇お申し込み・詳細 
下記ホームページをご覧下さい。
http://www.ioc-waseda.jp/topics/details/20071011.html


蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報  

2007年09月28日

講演会“蕨市の地名のルーツを知ろう!”ご紹介

蕨市は人口密度が日本一というのは皆さんご存知のことと思います。

蕨は江戸時代蕨宿として栄え、本陣跡など旧中山道には、今もところどころにその面影が残されています。

このところ蕨がテレビの番組で取り上げられ、全国的に知られつつあるところですが、それでは、どうしてこの名前がついたのでしょう?

地名にはそれぞれの由来がありますが、蕨に住んでいても意外に知る人は少ないのではないでしょうか。

そこで今回、蕨をもっと知ってもらおうと、蕨の歴史をたどりながら地名の由来について、鴻巣郷土史会会員郷土史研究家の橋詰 正道氏をお招きして“蕨市の地名のルーツを知ろう!”の講演会を下記にて開催いたします。

これを機に蕨を再認識していただくとともに、地域活性のヒントになればと企画しました。




蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報


尚、蕨に関するクイズを出題しますので、全問正解の方にはプレゼントをさし上げます。

ぜひ皆さんのご参加をお待ちしています。

◇日時   
平成19年10月20日(土) 午後2時より

◇場所   
蕨商工会議所 3階ホール

◇講  演   
テーマ「蕨市の地名のルーツ(由来)について」 

◇講  師   
鴻巣郷土史会会員郷土史研究家 橋詰 正道氏

◇参加費   
無 料
◇定  員   
20名程度(定員になり次第締め切ります。)

◇申込方法  
申込書に必要事項をご記入の上、商工会議所窓口又はFAXでお申込下さい。

◇申込お問い合わせ  
蕨商工会議所
◇TEL048-432-2655  ◇ FAX048-444-1785

蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報  

2007年09月27日

平成20年度税制改正概要等についてのご紹介

平成20年度税制改正に関する経済産業省意見のポイント
http://www.meti.go.jp/topic/data/070824-2-1.pdf

※資料2:平成20年度税制改正に関する経済産業省意見(概要)
http://www.meti.go.jp/topic/data/070824-2-2.pdf

※資料3:平成20年度税制改正に関する経済産業省意見
http://www.meti.go.jp/topic/data/070824-2-3.pdf


蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
  

2007年09月26日

仕事と家庭の両立支援セミナーのご紹介

仕事と家庭が両立できる就業環境づくりを進めるため、21世紀職業財団埼玉事務所との共催で、県内企業を対象としたセミナーを開催します。

このセミナーでは、ワークライフバランス研究の第一人者である富士通総研渥美由喜氏の講演を行います。

その後、渥美氏を交えて、ワークライフバランス推進員の皆様など企業のご担当者との交流会も予定しています。

ぜひ、ご参加ください。


 日時:10月12日(金)13:30~16:50
 会場:埼玉県男女共同参画推進センター(JRさいたま新都心駅、
    北与野駅下車)
 内容:(1)講演「経営戦略としてのワーク・ライフ・バランス」
    (講師:渥美由喜氏(富士通総研経済研究所主任研究員))
    (2)事例発表

詳細は、埼玉県少子政策課(Tel:048-830-3343)へ。
URL:http://www.pref.saitama.lg.jp/A03/BF00/kosodate/kosodate1.htm

蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報  

2007年09月25日

「組込みシステム」セミナー&交流会開催ご紹介

身の回りにあるほとんどの機械には何らかの組込みシステムが搭載され、ものづくりにおける基盤技術となっています。


産学連携支援センター埼玉では、10月2日(火)、新都心ビジネス交流プラザ(さいたま市中央区上落合)にて標記のイベントを開催します。


組込みシステムに関連する研究を行っている大学の研究者から最新の研究についてお話いただくとともに、研究者との交流会を開催します。
参加は無料(交流会は千円)。

参加申込締切は9月28日。
詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.saitama-j.or.jp/~sangaku/seminer/191002/

[問い合わせ先]
産学連携支援センター埼玉
産学連携グループ
電話:048-857-3901

蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
  

2007年09月22日

第180回珠算能力検定試験等の受験結果について(全国)

平成19年6月24日に施行した第180回珠算能力検定試験等の受験結果は次のとおりです。

 1級 実受験者数 7,339人 合格者数 2,019人
 2級 実受験者数11,878人 合格者数 4,123人
 3級 実受験者数17,081人 合格者数 8,818人 など

詳細については、ソロピカ博士のホームページをご覧下さい。
http://www.syuzan.net/topicnew/0708/news0817/180syzan.html


蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報  

Posted by warabi at 07:08Comments(0)珠算能力検定試験

2007年09月21日

講演会~中小企業のこれからの採用戦略と人材育成~ご紹介

「人材獲得難を勝ち抜くための中小企業のこれからの採用戦略と人材育成とは」

雇用・能力開発機構生涯職業能力開発促進センターでは、企業の経営者・人事教育担当者を対象に、標記の講演会を10月3日にアビリティガーデン(東京都墨田区)で開催します。

「若年者の人材獲得と育成を考える新しい視点」をサブテーマに、人事コンサルタントによる講演を行います。

参加は無料。
定員は80名(先着順)。

申込締切は9月21日。
詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.ab-garden.ehdo.go.jp/conference/kouen.shtml

[問い合わせ先]
 雇用・能力開発機構 生涯職業能力開発促進センター
 企画調整部 企画調整課
 電話:03-5624-8022


蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報  

2007年09月20日

平成19年度 中小企業会計啓発・普及セミナーご紹介

信用力のある決算書をあなたの武器に!
経営力を高める~資金体質を強化する会計

中小企業を取り巻く経営環境が激しく変化する中、企業を存続、発展させるためには、財務会計データを経営活動に活かすことが、大変重要な課題となっています。

本セミナーは、「中小企業の会計」に則った決算書を作成することの意義、留意点等について理解を深め、経営者自身が経営の現状把握を通じて、資金体質を強化する会計的手法を身につけ、事業の効率化や経営基盤を強化するためのポイントについて解説いたします。

「会計は難しいから・・・」と諦めていませんか?そんな悩みは本セミナーで解決しましょう。是非ご参加ください!!

日時 10月16日(火)午後1時30分~4時
講師 伊早坂 昭夫 氏
~プロフィール~
中小企業診断士/行政書士。
県内商工団体主催による中小企業会計セミナーで活躍中。
やさしく、わかりやすい説明で毎回好評を得る人気講師!

セミナー内容
■「中小企業の会計」の意義・必要性
■財務会計の構造を知る
■事業計画をつくる
■重点方針をたてる  
■税法改正のポイント
■売上予算と資金繰り 
■資金体質を強化する

お申込み画面(インターネット)

場所 蕨商工会館 3階Aホール
費用 無料(どなたでも参加できます)
定員 30名
主催 蕨商工会議所・独立行政法人中小企業基盤整備機構
共催 社団法人中小企業診断協会

※中小企業会計啓発・普及セミナーの開催(中小企業基盤整備機構)
http://www.smrj.go.jp/jinzai/seminar/001398.html

お問合せ
〒335-0004 埼玉県蕨市中央5-1-19
TEL 048-432-2655(営業時間:午前8:30~午後5:00)
FAX 048-444-1785(24時間受付可)

蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報  

2007年09月19日

第117回簿記検定試験(平成19年11月18日(日)施行案内


  • 施行期日

  • 平成19年11月18日(日)

  • 申込期間

  • 平成19年9月19日(水)~10月18日(木)(受付時間 平日 8:30 ~ 17:00)

    電話受付

    平成19年9月19日(水)~10月2日(火)(受付時間 平日 8:30 ~ 17:00)

    インターネット受付


    ・インターネットお申込 入力画面


    平成19年9月19日(水)~10月2日(火)(※受付開始日は8:30から、最終日は17:00まで。)


詳細は、第117回簿記検定試験概要ページをご覧下さい。


蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報  

Posted by warabi at 07:09Comments(0)簿記検定試験

2007年09月18日

「中小企業IT経営力大賞」募集のご紹介

経済産業省は9月10日、中小企業のIT活用力を審査・表彰する「中小企業IT経営力大賞」の募集をしております。

◇概要ページ
http://www.itouentai.jp/award/


蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報  

2007年09月15日

中小企業労働時間適正化促進助成金のご紹介

中小企業労働時間適正化促進助成金は、特別条項付き時間外労働協定※を締結している中小事業主等が、働き方の見直しを通じ、労働時間の適正化に取り組んだ場合に、その実施した内容に応じて支給するものです。

※ 労働基準法第36条第1項の協定で定める労働時間の延長の限度等に関する基準(平成10年労働省告示第154号)に規定する労働時間の延長の限度を超えて労働時間を延長することができる旨を定めた労働基準法第36条第1項に基づく協定


詳細は、厚生労働省HPをご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/roudoujouken03/index.html


蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報  

2007年09月14日

試行雇用(トライアル雇用)奨励金のご紹介

業務遂行に当たっての適性や能力などを見極め、その後の常用雇用への移行や雇用のきっかけとするため、経験不足等により就職が困難な求職者を試行的に短期間雇用(原則3か月)する場合に奨励金が支給されます。


詳細は、厚生労働省Hpをご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/c02-1.html


蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
  

2007年09月13日

地域資源活用支援に係る「都道府県別地域支援事務局」ご紹介

中小機構では、「中小企業地域資源活用プログラム」に基づいて地域資源を活用した新事業に取り組む中小企業に、構想段階から事業化まで一貫したハンズオン支援を行うため、このほど、都道府県の相談窓口である「都道府県別地域支援事務局」を全国49カ所に開設しました。


既に設置されている「地域資源活用支援事務局」(中小機構各支部・沖縄事務所)とともに、地域資源を活用した新事業創出に関する相談などに無料で応じます。


お近くの支援事務局にご相談ください。
詳しくは下記のURLをご覧下さい。
http://j-net21.smrj.go.jp/expand/shigen/contact/index.html


[問い合わせ先]
 中小企業基盤整備機構 地域経済振興部 地域資源活用推進室
 電話:03-5470-1194


蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
  

2007年09月12日

「税務教養講座」参加者募集のお知らせ

埼玉県商工会連合会では、独立開業や第二創業を目指している方などを対象に、税務経理の基礎講座を開催します。
(受講料は無料)

第1回 10月6日(土)「新規開業の具体的方法と進め方」

第2回 10月20日(土)「決算処理と税務の基礎知識」

時間:両日とも14時~16時(受付開始13:30)

会場:大宮ソニックシティビル905会議室(大宮区桜木町1-7-5)

講師:税理士 野口邦雄先生

申込先
埼玉県商工会連合会(小規模企業経営支援室)
電話048-648-8500
FAX 048-648-5525
E-mail sr-shien@an.wakwak.com

詳細は、下記PDFファイルをご覧下さい。
http://www.syokoukai.or.jp/zeimu.pdf


蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
  

2007年09月11日

こくきん創業支援セミナーのご紹介

国民生活金融公庫さいたま支店主催のこくきん創業支援セミナー「打つ手は無限 あなたの”創業”応援します」のご紹介です。


日時 
平成19年9月26日(水)18:00~19:30

講師 
NPO法人さいたまSOHO起業家協議会
理事長 太田 昇 氏

会場
さいたま支店
http://www.kokukin.go.jp/tenpo/tenpo11_saitama/shiten01.html

詳細については、下記PDFファイルをご覧下さい。
http://www.kokukin.go.jp/pfcj/pdf/saitama32.pdf


蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報  

2007年09月10日

第2回チャレンジ・ベンチャー交流サロンのご紹介

9月21日(金)18:30より、埼玉で「やきとん」をブレイクさせ、昨年、東京にレストラン「黒豚劇場アメリカ大使館となり店」を開いた(株)ひびきの日疋社長をお招きします。


詳細については、埼玉県/創業・ベンチャー支援センターHPをご覧下さい。
http://www.biz-startup.pref.saitama.lg.jp/service/2007/venture_salon/19salon.html


蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報  

2007年09月09日

「第4回 埼玉北部地域技術交流会」 出展募集のご紹介

日時 
平成19年11月7日(水)10:00~17:00

場所 
埼玉工業大学

技術講演 
「ホンダジェットの開発経緯と課題」

講師 
前 ホンダ技術研究所主席顧問現 産業技術総合センター顧問 荒木 純一 氏

出展費用 
無料

定員 
60ブース

申込方法 
URLから「出展申込書」記入の上、下記宛メール又はFax

お問い合わせ 
県産業技術総合センター北部研究所 技術支援交流室
Tel 048-521-9150

URL http://www.saitama-itcn.jp/kouryu/kouryu-main.html
e-mail kouryukai2007@saitama-itcn.jp


蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報  

2007年09月08日

全国産業観光フォーラムin会津若松2007のご紹介

全国産業観光フォーラムin会津若松2007ウェブサイト
http://www.aizu-cci.or.jp/forum/

歩いて暮らせるまちづくり会津若松地区社会実験【会津若松市役所ホームページ】
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/j/kanko_odekake/traffic/arukime/index.htm


蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報  

Posted by warabi at 07:10Comments(0)蕨市観光協会

2007年09月07日

あなたもできる!経営革新 成長戦略とITの活用のご紹介

埼玉県創業・ベンチャー支援センターでは、平成19年度「中小企業等IT経営実践事業(関東IT経営応援隊事業)」の一環として、経営者を対象に1日コースの研修会を開催致します。

日時 9月15日(土)9:30~16:30

詳細については、下記アドレスをご参照ください。
http://www.biz-startup.pref.saitama.lg.jp/service/2007/seminar_h19_09_15.html


蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報  

2007年09月06日

中国セミナー「新たな日中関係と中国ビジネス再構築」開催ご紹介

東京商工会議所足立支部では、中国セミナー「新たな日中関係と中国ビジネス再構築」を、9月21日(金)に「あだち産業センター」(東京都足立区)にて開催します。


中国当局の取締りにもかかわらず、日本製品や高級ブランドの模倣品、音楽・映画の違法ソフトなど 中国企業による知的財産権の侵害が多発しています。


また、最近では、ウナギのかば焼きなどに代表されるように食品の安全性も新たな問題となっています。


本セミナーでは、中国での駐在指導経験が豊富な講師が、中国ビジネスの最前線情報や北京五輪後の中国経済のゆくえなどを含め、今後、中国企業との取引をどう考えていくべきかについて具体的に解説します。


参加は無料。定員は先着50名。
申し込み方法など、詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-14161.html


[問い合わせ先]
東京商工会議所 足立支部 
電話:03-3881-9200


蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報