読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
warabi
warabi
商工会議所は、法律によって地域の商工業者の世論を代表し、商工業の振興に力を注ぎ、国民経済の健全な発展に寄与するための地域総合団体です。
管理者:沼口 一幸
オーナーへメッセージ

2007年09月28日

講演会“蕨市の地名のルーツを知ろう!”ご紹介

蕨市は人口密度が日本一というのは皆さんご存知のことと思います。

蕨は江戸時代蕨宿として栄え、本陣跡など旧中山道には、今もところどころにその面影が残されています。

このところ蕨がテレビの番組で取り上げられ、全国的に知られつつあるところですが、それでは、どうしてこの名前がついたのでしょう?

地名にはそれぞれの由来がありますが、蕨に住んでいても意外に知る人は少ないのではないでしょうか。

そこで今回、蕨をもっと知ってもらおうと、蕨の歴史をたどりながら地名の由来について、鴻巣郷土史会会員郷土史研究家の橋詰 正道氏をお招きして“蕨市の地名のルーツを知ろう!”の講演会を下記にて開催いたします。

これを機に蕨を再認識していただくとともに、地域活性のヒントになればと企画しました。




蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報


尚、蕨に関するクイズを出題しますので、全問正解の方にはプレゼントをさし上げます。

ぜひ皆さんのご参加をお待ちしています。

◇日時   
平成19年10月20日(土) 午後2時より

◇場所   
蕨商工会議所 3階ホール

◇講  演   
テーマ「蕨市の地名のルーツ(由来)について」 

◇講  師   
鴻巣郷土史会会員郷土史研究家 橋詰 正道氏

◇参加費   
無 料
◇定  員   
20名程度(定員になり次第締め切ります。)

◇申込方法  
申込書に必要事項をご記入の上、商工会議所窓口又はFAXでお申込下さい。

◇申込お問い合わせ  
蕨商工会議所
◇TEL048-432-2655  ◇ FAX048-444-1785

蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報

同じカテゴリー(その他 蕨商工会議所よりお知らせ)の記事画像
【お知らせ】ローカルファイル作成セミナー 東京開催
平成28年度補正「革新的ものづくり・商業・サービス開発支援補助金」
(日商)平成27年度補正(平成28年実施) 小規模事業者持続化補助金採択結果
中小企業・小規模事業者や中堅企業の生産性向上を集中支援
【平成27年度補正「ものづくり補助金」の2次公募に関する事前予告について
H27年度補正ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金採択結果
同じカテゴリー(その他 蕨商工会議所よりお知らせ)の記事
 事業再構築補助金について (2021-03-27 14:54)
 家賃支援給付金/持続化給付金のお知らせ (2020-07-15 10:23)
 プラスチック製買物袋有料化 2020年7月1日スタート (2020-06-17 13:04)
 2020年3月・新入社員研修研修開催予定のお知らせ|埼玉県産業振興公社 (2020-02-14 11:10)
 2020年1月研修開催予定のお知らせ|埼玉県産業振興公社 (2019-12-09 09:25)
 2019年12月研修開催予定のお知らせ|埼玉県産業振興公社 (2019-11-08 16:14)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。