2006年07月15日
「彩の国産業技術大賞」募集のお知らせ
県内中小企業の技術・製品開発意欲の向上と県内経済の活性化を目的とし、革新的な技術・製品開発に取り組む中小企業を表彰する「彩の国産業技術大賞」を募集します。
1 応募資格
県内に事業活動の拠点を置く中小企業またはそのグループ
2 募集対象
県産業技術総合センターの重点研究分野である「①環境②福祉③IT・映像④バイオテクノロジ-⑤ものづくり基盤技術」のなかで、次の条件すべてを満たすものとします。
① 平成18年9月30日時点で、国内で販売または提供されている技術・製品。
② 技術提供または商品化後、5年を経過していないもの。
③ 知的所有権について、特許登録済み、または実用新案技術評価書で評価6を取得済みのもの。
(特許出願中のものは不可)
④ 技術・製品開発等について訴訟などにより争っていないもの。
⑤ 既に全国規模または類似の表彰を受けていないもの。
3 応募受付期間
平成18年7月3日(月)から平成18年9月8日(金)
4 応募方法
応募用紙に、必要事項を記入の上、受付期間内に郵送または持参してください。
詳しくは、埼玉県庁HPをご覧下さい。
ブログ内での、情報提供は、蕨商工会議所です。
1 応募資格
県内に事業活動の拠点を置く中小企業またはそのグループ
2 募集対象
県産業技術総合センターの重点研究分野である「①環境②福祉③IT・映像④バイオテクノロジ-⑤ものづくり基盤技術」のなかで、次の条件すべてを満たすものとします。
① 平成18年9月30日時点で、国内で販売または提供されている技術・製品。
② 技術提供または商品化後、5年を経過していないもの。
③ 知的所有権について、特許登録済み、または実用新案技術評価書で評価6を取得済みのもの。
(特許出願中のものは不可)
④ 技術・製品開発等について訴訟などにより争っていないもの。
⑤ 既に全国規模または類似の表彰を受けていないもの。
3 応募受付期間
平成18年7月3日(月)から平成18年9月8日(金)
4 応募方法
応募用紙に、必要事項を記入の上、受付期間内に郵送または持参してください。
詳しくは、埼玉県庁HPをご覧下さい。
ブログ内での、情報提供は、蕨商工会議所です。