読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
warabi
warabi
商工会議所は、法律によって地域の商工業者の世論を代表し、商工業の振興に力を注ぎ、国民経済の健全な発展に寄与するための地域総合団体です。
管理者:沼口 一幸
オーナーへメッセージ

2008年02月04日

官民連携子育て支援推進フォーラムご紹介

日時
平成20年2月14日(木)10時30分~16時30分

会場 
ラフレさいたま(JRさいたま新都心駅下車徒歩約7分)

プログラム
(1)分科会(10:30~12:00)
ア 企業における子育て支援の取組
○報告者
㈱コマーム 小松君恵氏、武州ガス㈱ 岩辰哉氏、さいたまコープ  根岸公江氏
○コーディネーター
㈱富士通総研 渥美由喜氏
地域における子育て支援
○報告者
NPOハンズオン埼玉 西川正氏、NPO新座子育てネットワーク 坂本純子氏、
埼玉トヨペット㈱ 渡辺新一氏
○コーディネーター 
大正大学 教授 西郷泰之氏

(2)シンポジウム(13:15~16:30)
基調講演
「諸外国の少子化事情から日本の働き方を考える」
○講師
アパショナータInc.ワーク・ライフコンサルタント
パク・ジョアン・スックチャ氏
パネルディスカッション
「働き方の改革~子育て支援と企業の生産性の維持・向上のために」
○パネリスト
埼玉県経営者協会 会長 利根忠博氏
連合埼玉   会長 片山修三氏
埼玉県      知事 上田清司
○コーディネーター
立教大学 准教授   萩原なつ子氏
定員
分科会(午前)は各30人、シンポジウム(午後)は300人

詳細につきましては、下記URLを参照してください。
http://www.pref.saitama.lg.jp/A03/BF00/kosodate/worklife/kanminforum.html

担 当:少子政策担当
住 所:〒330-9301 さいたま市浦和区高砂3-15-1
電話:048-830-3343
FAX:048-830-4784


蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報

同じカテゴリー(その他 蕨商工会議所よりお知らせ)の記事画像
【お知らせ】ローカルファイル作成セミナー 東京開催
平成28年度補正「革新的ものづくり・商業・サービス開発支援補助金」
(日商)平成27年度補正(平成28年実施) 小規模事業者持続化補助金採択結果
中小企業・小規模事業者や中堅企業の生産性向上を集中支援
【平成27年度補正「ものづくり補助金」の2次公募に関する事前予告について
H27年度補正ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金採択結果
同じカテゴリー(その他 蕨商工会議所よりお知らせ)の記事
 事業再構築補助金について (2021-03-27 14:54)
 家賃支援給付金/持続化給付金のお知らせ (2020-07-15 10:23)
 プラスチック製買物袋有料化 2020年7月1日スタート (2020-06-17 13:04)
 2020年3月・新入社員研修研修開催予定のお知らせ|埼玉県産業振興公社 (2020-02-14 11:10)
 2020年1月研修開催予定のお知らせ|埼玉県産業振興公社 (2019-12-09 09:25)
 2019年12月研修開催予定のお知らせ|埼玉県産業振興公社 (2019-11-08 16:14)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。