読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
warabi
warabi
商工会議所は、法律によって地域の商工業者の世論を代表し、商工業の振興に力を注ぎ、国民経済の健全な発展に寄与するための地域総合団体です。
管理者:沼口 一幸
オーナーへメッセージ

2007年07月09日

女性就職支援セミナー開催のご紹介

日時
7月25日(水)10:00~16:00

場所 
With Youさいたま

テーマ名
~ 一ヵ月後には会社員! ~
面接対策や履歴書の書き方を伝授。1か月後は採用へ!
なお希望者には後日キャリアカウンセリング(無料)あり

費用 
無料(ただし保育希望者は、保険料他として300円必要)

申込方法 往復はがきで
(住所・氏名・年齢・TEL・保育希望の有無を明記)県勤労者福祉課まで 〒330-9301(住所記載不要)

詳細URL
http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BL00/core.html

お問い合わせ 
県勤労者福祉課 就業環境づくり担当
Tel 048-830-4513


ブログ内での情報提供は、蕨商工会議所です。
〒335-0004  埼玉県蕨市中央5-1-19
Tel : 048-432-2655(営業時間8:30~17:00)
Fax : 048-444-1785(24時間受付可)  

2007年07月08日

福祉・医療分野における"「次世代ロボットセミナー」ご紹介

産学連携支援センター埼玉((財)埼玉県中小企業振興公社)では、全国の主要大学が保有するシーズを分野別に埼玉県内の"ものづくり企業"に広く紹介するセミナーを定期的に開催しています。


今回は、"福祉"と"ロボット"をキーワードとした研究成果(シーズ)を紹介するとともに、大学研究者との交流の機会を提供します。


○日時 
7月19日(金) 15:00~18:00

○場所 
新都心ビジネス交流プラザ 4階会議室さいたま市中央区上落合2-3-2

○お問い合せ 
産学連携支援センター埼玉 Tel 048-857-3901

○詳しくは次のホームページをご覧下さい。
http://www.saitama-j.or.jp/~sangaku/seminer/rbs190719/rbs190719.html


ブログ内での情報提供は、蕨商工会議所です。
〒335-0004  埼玉県蕨市中央5-1-19
Tel : 048-432-2655(営業時間8:30~17:00)
Fax : 048-444-1785(24時間受付可)  

2007年07月07日

最新研磨技術の動向と技術経営の展望技術懇親会のご紹介

りそな中小企業振興財団は、来る7月18日(水)、クリエイション・コア東大阪において、下記テーマに基づき2名の講師をお招きして技術懇親会を催します。


(1)『一歩先行く生産技術~儲けを生み出す工具技術』
   講師 立命館大学理工学部 機械システム系・機械工学科教授 谷 泰弘 氏

(2)『ものづくり企業における技術経営の展望』
   講師 立命館大学大学院 テクノロジー・マネジメント研究科教授 石田 修一 氏


詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.resona-fdn.or.jp/main/jigyou/070718.html


[問い合わせ先]
りそな中小企業振興財団 事務局(金井、吉村)
 電話:03-3444-9541


ブログ内での情報提供は、蕨商工会議所です。
〒335-0004  埼玉県蕨市中央5-1-19
Tel : 048-432-2655(営業時間8:30~17:00)
Fax : 048-444-1785(24時間受付可)
  

2007年07月06日

暑中見舞いはがき作成講座(平成19年度IT支援事業)お知らせ

暑中見舞いはがき作成講座(平成19年度IT支援事業)のお知らせ


この度、蕨商工会議所では、IT支援事業の一環として、インターネット及び、パソコン利用の基礎に重点を置いた「暑中見舞い はがき作成講座」を開催致します。


本講座では、インターネット利用や、ワードの操作などについて、ちょっと、不安のある方や、少し、復習してみたい方などを対象に行ないます。

蕨商工会議所の職員が、丁寧にご対応致しますので、この機会に是非、ご参加ください。


詳しくは、蕨商工会議所HPをご覧下さい。


お申込ページ


ブログ内での情報提供は、蕨商工会議所です。
〒335-0004  埼玉県蕨市中央5-1-19
Tel : 048-432-2655(営業時間8:30~17:00)
Fax : 048-444-1785(24時間受付可)  

2007年07月05日

産学官連携セミナーのご紹介

産業技術総合センターは、県内工科系大学の実用可能な研究成果を、県内中小企業に技術移転することを目的に、日本工業大学で産学官連携セミナーを開催します。


セミナー終了後、同大学の研究室を見学し、産学官交流のきっかけの場を提供します。
是非、ご参加ください。

日時 
平成19年7月13日(金) 13:30~16:30

場所 
日本工業大学 学友会館(南埼玉郡宮代町学園台4-1)

申込 
企業・団体名、部署名、氏名、電話番号を明記の上、電子メール又はFaxでお送りください。
E-mailevent-kikaku@saitec.pref.saitama.jp   
Fax 048-265-1334

申込期限 
平成19年7月6日(金) ○定員・費用 70名(申込順)・無料

お問い合せ 
県産業技術総合センター企画室産学官・起業化・特許担当   
Tel 048-265-1312
http://www.saitec.pref.saitama.lg.jp/training/coop/seminar.html?m122


ブログ内での情報提供は、蕨商工会議所 沼口です。  

2007年07月04日

講演会「環境経営のすすめ」開催のご紹介

企業の社会的使命として環境保全活動の必要性が叫ばれて久しくなりますが、多くの企業にとって、直接的な利益につながりづらい環境問題への対応は十分とは言えない状況でした。

そこで今回、長年に亘り環境保全活動と利益創出の同時実現に取り組んでいるリコーの“環境経営”について、これまでの実績や今後の戦略についてお話を伺い、“全員参加の環境活動が企業を強くする”術を学びます。

詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-13762.html


【日時/場所】
7月12日(木) 14時00分~15時30分
東京商工会議所ビル7階「国際会議場」(東京都千代田区丸の内3-2-2)

[問い合わせ先]
東京商工会議所 中小企業部
電話:03-3283-7719


ブログ内での情報提供は、蕨商工会議所 沼口です。
  

2007年07月03日

第518回埼玉県鋳物技術講演会のご紹介

鋳物工場の環境対策として、粉塵、臭気、騒音、砂こぼれに着目し、環境基準の実際、集塵機、効率的な局所フードの選定、脱臭装置、低騒音化技術、砂こぼれ対策事例等について、技術紹介を行います。


日時 
平成19年7月11日(水) 18:30~20:30

場所 
川口鋳物工業協同組合 3階会議室埼玉県川口市元郷2丁目1番3号


お問い合せ 
埼玉県産業技術総合センター 材料技術部
Tel 048-265-1369 Fax 048-265-1334

川口鋳物工業協同組合  総務課
Tel 048-224-6200 Fax 048-224-1536

詳細URL
http://www.saitec.pref.saitama.lg.jp/training/cast/casting_technology.html?m122


ブログ内での情報提供は、蕨商工会議所 沼口です。
  

2007年07月02日

全国商工会議所観光振興大会2007in浜松のお知らせ

日時
2007年9月6日(木)、7日(金)

6日 本大会・交流会/アクトシティ浜松
7日 分科会・エキスカーション

大会の概要について
http://www.jcci.or.jp/kanko/taikai2007_gaiyou.html

参加費
15,000円(全日程)
11,000円(本大会・交流会のみ)


詳しくは、日本商工会議所HPをご覧下さい。


ブログ内での情報提供は、蕨商工会議所 沼口です。


  

2007年07月01日

減価償却費の抜本的見直しについての情報提供

国際的なイコールフッティングを確保し、投資の促進を図ります。
平成19年4月1日以後に取得する新規取得資産について償却可能限度額(減価償却をすることができる限度額)と残存価額(耐用年数経過時に見込まれる処分価額)を廃止し、耐用年数経過時に1円(備忘価額)まで償却できるようにするとともに、定率法の算定方法として、250%定率法を導入します。
※ 250%定率法とは、まず、定額法の償却率(1/耐用年数)を2.5倍した率を償却率とする定率法により償却費を計算し、この償却費が一定の金額(残存年数による均等償却の償却費)を下回る事業年度から残存年数による均等償却に切り換えて、耐用年数経過時に1 円まで償却する方法をいいます。

平成19年3月31日以前に取得した既存資産について、償却可能限度額まで償却した後、5年間で1円まで均等償却ができるようにします。


詳しくは、財務省(平成19年度税制改正)HPをご覧下さい。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/zeisei07/01/index.html#01a


ブログ内での情報提供は、蕨商工会議所 沼口です。